2019年10月07日

稲作はどこから伝わったのか?

韓国になぜ「前方後円墳」があるのか ?
「異形の古墳」(高田貫太)という本が話題になって
いるようです。

日本のは3~5世紀、朝鮮半島のは5~6世紀ですから
普通に考えて大陸から各地へ伝わったのだと思いますが、
問題点はここ↓

日本列島で最初に水田耕作が始まったのは北部九州。
それは朝鮮半島からもたらされたもの
(引用ここまで)

えーと、違います。
最新の年代測定法では日本の陸稲栽培は6700年前、
水稲栽培で3200年前位まで遡る事が判明しています。
朝鮮半島では1500年位だとか。
日本の方がかなり古いですね。
あと米の遺伝子研究から分かった事。
稲作の発祥地は中国ですが、中国には7種類の米の遺伝子、
日本には2つの特有遺伝子が存在しています。
朝鮮には5種類。
ところが日本にはある気温が低いと存在出来ない遺伝子が
朝鮮にはないのですよ。
稲作が朝鮮から伝わったのなら、この遺伝子が朝鮮に
ないのはおかしいわけです。
つまり逆。
朝鮮から日本、ではなく日本から朝鮮へ米は伝わった。
そして日本には中国・江南地方から渡ってきた人々が稲作を
伝えたのではないかと推測されます。

中国南方と日本には鵜飼の風習があるが、朝鮮には見られない。
これも稲作が大陸より直通ルートで伝わった裏付けになります。
詳しくはここのHP主様のページをご参照下さい。
とても詳しく解説して下さってます。
tamrhyouka.hiho.jp/rekiikako8-inasaku.html

さて江南地方についてはもうひとつ。
日本の古墳から出土する有名な「三角縁神獣鏡」ですが、
この縁が三角になった独特な鏡を古墳に埋葬するのは
日本と江南の一部だけなのだそう。
中国の他地方では平縁のしか出土しないらしいです。
古代、倭国と江南地方の深い繋がりが窺えますね。
とても面白く興味深い。

この本では5世紀に文化や技術が朝鮮からもたらされたと
しているんですけど、その前の縄文時代ガン無視ですね。
縄文時代からいきなり弥生時代がきたわけじゃないんだけど。
ヤマト王権は朝鮮からの征服王朝だったのか……って
どうしても朝鮮人が上だった事にしたいのね(苦笑)

遺伝子的には、だいぶ解明されてきているようですね。
一覧表を見ると本当に違うので吃驚しますよ。
こりゃ確かに別人種だわ。
ハプログループD1a2は縄文人に特徴的なY染色体です。
漢民族や朝鮮民族にほとんど見られません。
ならば弥生時代、征服したのが朝鮮民族なら、
縄文型の父系遺伝子ハプロDは残らないはずです。
現在では普通に倭人と渡米人の移動交流があって、
穏やかに混ざって今の日本人になったという説が有力です。

wikiによると、現存する人種では
日本人が一番ネアンデルタール人に近いんだって!
ハプログループD系統の最大集積地点なのだとか。
古代のまま生き残ってる、って言うとちょっと恐竜っぽい。
DNAからして変わってたのねェ、日本人w
posted by にょん at 22:46| Comment(0) | 日本文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする