■「日本宗教を分かってこそ日本が見える」
(韓国日報)
シトン研究院は宗教間対話を導く天主教系研究院でチェ院長は
最近「日本宗教を分かってこそ日本が見える」(自由文庫)を
出版した。 (略)
「神道では神を『カミ』と呼び、その中には『悪神』もあります。
私の中に入ってきた悪神が私を動かして悪い行動をさせた、と
日本人たちは考えます。責任から自由になるのです。」
日本が過去の歴史責任問題を回避するのもまた、そのためだ。
――――
凄い頓珍漢な解釈で草生えるわwww
天主教って韓国のプロテスタントだったかな?
この著者は元生命科学者で、仏教・神道の研究者だそうです。
所々頷ける箇所はあるけど、それ以外は全部一神教独自の解釈で
結局自説に捻じ曲げているだけだわね。
例えば↓
「今、日本人は天皇を現人神と認識します。
檀君神話を象徴性の強い話と受け入れる韓国と異なり、日本は
天皇家の神話である記紀神話を事実そのものと感じる。」
わはははは。
いったいどこの日本人に聞いたのやら(在日??)
神話は神話よ、韓国と同じ捉え方。
天皇=現人神については……日本人じゃないと理解しにくいか。
ちょっと独特な宗教観だからね。
しかし「私の中に入ってきた悪神が私を動かして悪い行動を
させた、と日本人たちは考えます」にはワロタ。
これぞ正しく一神教のメンタリティー。
悪い事をさせた悪神が悪い、憑かれた自分は悪くないっていう、
聖水で悪魔払いをすれば責任を問われない自分達の事なのね。
日本には「悪神」なんていないよ。
八百万の神様達はそういう存在じゃないんだってば。
まずその時点でこの著者は勘違いしているわな。
自然に善悪の感情はないでしょう?
日本の神様とはそういう存在。
強いてあげれば森羅万象そのものだね。
狐憑きとか、荒神様とか、祟り神という概念はあるけども。
それを一神教の目線で推し量るから頓珍漢になるんだな。
歴史問題と神道をリンクさせるとか、お馬鹿だね。
靖国に祀られてるのは神様の元へいった英霊達。
今は祀られて日本を守る霊気になってくれた方達なの。
「日本が過去の歴史責任問題を回避するのもまたそのためだ」
って言いがかかりも甚だしいわ。
多分、彼等には「神道」が、未開の土着信仰に見えるのね。
だから日本人も未開で度し難いものにしか見えない。
未開地に本国からキリスト教を持ち込んで、
上から目線で啓蒙しようとする西洋人みたいだね。
日本は古代から、いまだこの土着信仰が国土の隅々まで
根を下ろしてこの国を守ってる。
だから何百年活動しても、日本には他宗教が広まらないのさ。
でも著者が多分一番言いたいのは↓
「危機局面で韓国が注目されていたのが透明性でしょう。
ためらって隠そうとする安倍晋三政府のリーダーシップが
事態をさらに悪化させる恐れがあります。」
わははw
結局、安倍さんディスりたいだけかいw
韓国の透明性……って笑いどころ?
明日の総選挙が実に楽しみですね( *´艸`)
あ、勿論、私、文大統領押しですわよ!
2020年04月14日
我、糞メディアに騙される
■4月13日、菅官房長官会見の真実!
もえるあじあ様より。
菅官房長官、首相や閣僚の給与減額に否定的見解示す
安倍晋三首相や閣僚が給与削減などの対応を取るかを問われ、
否定的な見解を示した。(共同)
↓
↓
某記者
首相が国民に寄り添う姿勢が求められると思いますが、
その具体策として例えば首相や閣僚が自身の給与の一部を減額、
または返納するといった対応はお考えではないでしょうか。
官房長官
まず閣僚の給与返納でありますけども、既に総理は月給、
月額給与及び期末手当の30%、国務大臣は20%に相当する額を
国庫に返納いたしております。
――――
共同ーーーーッこの糞メディアが!
一番肝心な所を抜いて報道したんだね!?
知ってたけど、ここまで悪質な輩だったとは。
しかも日経によると2014年からやっているのだという……(困惑)
政府も政府!
あのさァ、何でちゃんと広報しないのよッ!(逆切れ)
余計に誤解されちゃうじゃない。
金額が少ないとか難癖つける馬鹿は無視してよろしい。
こういう連中は何したって文句つけるんだから。
おっ、そういえば朗報!
■生産拠点の国内回帰を後押し 緊急経済対策に約2400億円
(NHK)
政府は企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などと
しておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に
盛り込むことになりました。
――――
これは良策!
中国に拠点を持つリスクが露わになったコロナ問題ですが、
これは国際的な流行りになりそう。
どうも中国共産党が企業買収を始めたらしいし。
日系企業さん、逃げて~超逃げて~(゚Д゚;)
米中戦争は次のウェーブに進行か!?
どうせ立場的にはアメリカ側なんだから、
日本も早く中国と手を切らないと巻き込まれるぞ!
小国は退く時を間違えてはいかんよ。
加えて日本の失業者対策にもなるという一石二鳥計画だよ。
安倍さんてば意外に策士か??
どのみち、武漢はまた第二波が来てるみたいですしねー。
もう鎖国でもしないと各国生き残れないでしょうよ……
もえるあじあ様より。
菅官房長官、首相や閣僚の給与減額に否定的見解示す
安倍晋三首相や閣僚が給与削減などの対応を取るかを問われ、
否定的な見解を示した。(共同)
↓
↓
某記者
首相が国民に寄り添う姿勢が求められると思いますが、
その具体策として例えば首相や閣僚が自身の給与の一部を減額、
または返納するといった対応はお考えではないでしょうか。
官房長官
まず閣僚の給与返納でありますけども、既に総理は月給、
月額給与及び期末手当の30%、国務大臣は20%に相当する額を
国庫に返納いたしております。
――――
共同ーーーーッこの糞メディアが!
一番肝心な所を抜いて報道したんだね!?
知ってたけど、ここまで悪質な輩だったとは。
しかも日経によると2014年からやっているのだという……(困惑)
政府も政府!
あのさァ、何でちゃんと広報しないのよッ!(逆切れ)
余計に誤解されちゃうじゃない。
金額が少ないとか難癖つける馬鹿は無視してよろしい。
こういう連中は何したって文句つけるんだから。
おっ、そういえば朗報!
■生産拠点の国内回帰を後押し 緊急経済対策に約2400億円
(NHK)
政府は企業による生産拠点の国内回帰を後押しする費用などと
しておよそ2400億円を、7日決定する緊急経済対策に
盛り込むことになりました。
――――
これは良策!
中国に拠点を持つリスクが露わになったコロナ問題ですが、
これは国際的な流行りになりそう。
どうも中国共産党が企業買収を始めたらしいし。
日系企業さん、逃げて~超逃げて~(゚Д゚;)
米中戦争は次のウェーブに進行か!?
どうせ立場的にはアメリカ側なんだから、
日本も早く中国と手を切らないと巻き込まれるぞ!
小国は退く時を間違えてはいかんよ。
加えて日本の失業者対策にもなるという一石二鳥計画だよ。
安倍さんてば意外に策士か??
どのみち、武漢はまた第二波が来てるみたいですしねー。
もう鎖国でもしないと各国生き残れないでしょうよ……
グローバル化はそんなに偉い事なのか?
■もう我慢できない!観光という名のルール違反に、
対馬の神社が「韓国人お断り」を表明:
「観光公害」の解決策はどこにあるのか
(訪日ラボ)
海外からの観光が増える日本の各地では今後、相手に理解して
もらえる表現でメッセージを用意することは、
もはや多言語対応やWi-Fiの整備と同様に当然のものとなって
いくべきでしょう。
――――
かなり以前、対馬の神社が韓国人客の態度の悪さに
「出入り禁止」にした事がありましたね。
韓国のネットは激怒したものばかりだったと記憶しています。
「韓国人が行かなければ対馬は滅ぶ癖に」というのが大半で、
取り合えず「申し訳ない」という反応はほぼ無かったような。
日本側からは「これは当然の処置」という反応でしたが。
この記事では「主語を拡大するな。一人の行動で全体を禁止は
おかしい。信仰の自由に反する」と書かれています。、
でも神社側は日に40人近く口頭で注意を繰り返していますよ?
しかも注意されると逆切れする人が多かったそうです。
そりゃ嫌気もさすでしょう……
「相手に理解してもらえる表現」ねェ。
張り紙でいくら注意しても効果が無いから口頭で注意、
それでも聞かない相手には一体どうすればいいのですかね??
問題は多分……「相手への敬意の欠如」なんですよ。
勿論これは外国へ出る日本人にも言える事なのですが。
違国の文化、風習に対する最低限のマナーは「敬意を持つ事」
それがあれば神聖な場を汚したり、傷つけたり出来ないはず。
特に宗教関連施設ではね。
誰だって敬虔な気持ちになるし、行動を自重する。
これは国の大きさも善悪も関係ない、一番シンプルな真理です。
でも韓国人はそれをしない。
というか民族的に日本相手には出来ないんだと思います。
何しろ日本は彼等的には「格下」の国ですからね。
敬意を持つどころか、見下しているわけ。
日本の宗教観を馬鹿にしているから出来る事ですよ。
ちなみにそれに対する対馬市の見解↓
対馬市はこれまで韓国人観光客に依存しすぎたとことを反省し、
日本人客の誘致注力する一方で「韓国は切っても切れない友人」
とし、引き続き交流には取り組んでいく方針を示している(同)
いや、向こうは「対馬は韓国領」だって言ってるけどねw
乗っ取りにくるのが友人とは恐れ入ります。
まぁ韓国人がいる限り、日本人は行かないと思うけど。
さて、コロナが終息した後の観光業はどうなるでしょうか。
今回の感染蔓延は人的災害でもありました。
世界は経済的文化的にも、反グローバル化に向かうと予想。
絶望とまではいかないでしょうが、委縮に向かうのは確かです。
EUの内紛とか見ていると「世界政府」とか本当に夢ですね。
日本の「観光立国」政策はコロナの為の頓挫した形ですね。
悪くはなかったのですが、如何せん中国に激振りし過ぎました。
今回のコロナで思ったのは、日本という国はやはり内需の国で、
「物作りの国」だという事です。
少し遅れたけれど検査機や検査キット、高性能マスク等、
短期間に高性能な物を作り出す能力に長けている。
元々小型化・ニッチ化が得意な国ですから、
今こそもっとそれを伸ばす方向に国政が向いて欲しい。
やっぱり国の基本構造は内需だと思うのです。
隣国から「グローバル化しない後進国」なんて言われてますが
グローバル化する事はそんなに偉い事なのかしら。
小国でも自分達の文化と風習を大切に守り通している国は、
世界の流れに乗っていなくても尊いと私は思います。
「グローバル化しろ、国を開放しろ」と大声で言っている人達は
「属国になれ」と言ってようにしか聞こえません。
国際協力は大切です。
自国の尊厳、他国への敬意、それが揃ってこそのグルーバル化。
江戸時代のように自国で経済を回しながら、国際協力もする。
水物の観光立国で薄利多売しても後がないんですよ。
コロナはその瀬戸際の、いい機会になったと捉えるべきです。
対馬の神社が「韓国人お断り」を表明:
「観光公害」の解決策はどこにあるのか
(訪日ラボ)
海外からの観光が増える日本の各地では今後、相手に理解して
もらえる表現でメッセージを用意することは、
もはや多言語対応やWi-Fiの整備と同様に当然のものとなって
いくべきでしょう。
――――
かなり以前、対馬の神社が韓国人客の態度の悪さに
「出入り禁止」にした事がありましたね。
韓国のネットは激怒したものばかりだったと記憶しています。
「韓国人が行かなければ対馬は滅ぶ癖に」というのが大半で、
取り合えず「申し訳ない」という反応はほぼ無かったような。
日本側からは「これは当然の処置」という反応でしたが。
この記事では「主語を拡大するな。一人の行動で全体を禁止は
おかしい。信仰の自由に反する」と書かれています。、
でも神社側は日に40人近く口頭で注意を繰り返していますよ?
しかも注意されると逆切れする人が多かったそうです。
そりゃ嫌気もさすでしょう……
「相手に理解してもらえる表現」ねェ。
張り紙でいくら注意しても効果が無いから口頭で注意、
それでも聞かない相手には一体どうすればいいのですかね??
問題は多分……「相手への敬意の欠如」なんですよ。
勿論これは外国へ出る日本人にも言える事なのですが。
違国の文化、風習に対する最低限のマナーは「敬意を持つ事」
それがあれば神聖な場を汚したり、傷つけたり出来ないはず。
特に宗教関連施設ではね。
誰だって敬虔な気持ちになるし、行動を自重する。
これは国の大きさも善悪も関係ない、一番シンプルな真理です。
でも韓国人はそれをしない。
というか民族的に日本相手には出来ないんだと思います。
何しろ日本は彼等的には「格下」の国ですからね。
敬意を持つどころか、見下しているわけ。
日本の宗教観を馬鹿にしているから出来る事ですよ。
ちなみにそれに対する対馬市の見解↓
対馬市はこれまで韓国人観光客に依存しすぎたとことを反省し、
日本人客の誘致注力する一方で「韓国は切っても切れない友人」
とし、引き続き交流には取り組んでいく方針を示している(同)
いや、向こうは「対馬は韓国領」だって言ってるけどねw
乗っ取りにくるのが友人とは恐れ入ります。
まぁ韓国人がいる限り、日本人は行かないと思うけど。
さて、コロナが終息した後の観光業はどうなるでしょうか。
今回の感染蔓延は人的災害でもありました。
世界は経済的文化的にも、反グローバル化に向かうと予想。
絶望とまではいかないでしょうが、委縮に向かうのは確かです。
EUの内紛とか見ていると「世界政府」とか本当に夢ですね。
日本の「観光立国」政策はコロナの為の頓挫した形ですね。
悪くはなかったのですが、如何せん中国に激振りし過ぎました。
今回のコロナで思ったのは、日本という国はやはり内需の国で、
「物作りの国」だという事です。
少し遅れたけれど検査機や検査キット、高性能マスク等、
短期間に高性能な物を作り出す能力に長けている。
元々小型化・ニッチ化が得意な国ですから、
今こそもっとそれを伸ばす方向に国政が向いて欲しい。
やっぱり国の基本構造は内需だと思うのです。
隣国から「グローバル化しない後進国」なんて言われてますが
グローバル化する事はそんなに偉い事なのかしら。
小国でも自分達の文化と風習を大切に守り通している国は、
世界の流れに乗っていなくても尊いと私は思います。
「グローバル化しろ、国を開放しろ」と大声で言っている人達は
「属国になれ」と言ってようにしか聞こえません。
国際協力は大切です。
自国の尊厳、他国への敬意、それが揃ってこそのグルーバル化。
江戸時代のように自国で経済を回しながら、国際協力もする。
水物の観光立国で薄利多売しても後がないんですよ。
コロナはその瀬戸際の、いい機会になったと捉えるべきです。