■バイデン氏、犬と遊んで足首捻挫
(ロイター)
米大統領選で当選を確実にしたバイデン氏の事務所は29日、
バイデン氏が28日に犬と遊んでいて足を滑らせ、
足首を捻挫したと発表した。
――――――
いwwwwwぬwwww
えーーー時事によりますと↓
CT検査の結果、足の骨にひびが入っていることが確認された。
駄目じゃんw
高齢者はこういう怪我から寝たきりになるんだぜい。
つーか、転んだくらいで骨折するのか……困惑。
認知症疑惑といい、まじ不安要素しかないな、この人。
まさかと思うが、副大統領候補指金のお犬様だってりしてww
日本もだけど、本気で議員に年齢制限を取り入れたらどうかね。
2Fを筆頭に、いつまでも上の老害議員が居座って(のさばって)
いるから若い議員勢が伸びてこない。
硬直した縦社会で、新しい派閥も政党も生まれない。
これは日本の超切実な問題だと思いますがね。
良く言われますけど、
売国自民を持ち上げたのは「日本国民」だという説ね。
じゃあどこを選べばいいのって話ですよ。
共産党は問題外だし、宗教関係はおよびじゃないし。
民主に至っては「政権交代する<だけ>が目的」だと公言する始末。
ここまでやる気の無い政党ばかりの国も珍しいのでは?
せめて自民の中で保守派が頭角を現してくれたらねェ。
老害共に頭を押さえつけられてる人ばかり。
菅首相、貴方のことですよ?
懸念はあったが、ここまで露骨に酷いとは思わなんだ……
コロナ対策もあれだし、何とかならないのだろうか。
ところでJBpressによると、来年一月、
アメリカでは最大で647万世帯が家を家賃未払で退去の危機だって。
クッソ寒い真冬にホームレス爆増とか。
日本のように借地人の権利があったりしない為、向こうでは
滞納すると強制退去させられるらしい。
そういう日本も経済苦で倒産&自殺が増えそうです。
ハァ……。
今年の冬はいったいどうなるんだろうねェ……憂鬱。
世界中から中国の高笑いが聞こえてきそうで凄い嫌。
そういえば富裕層が30万人くらい逃げ出してるアメリカの
都市はどこだっけ?
流石、逃げるのも自由の国。
2020年11月30日
眞子様の結婚について
■秋篠宮さま、眞子さまご結婚「多くの人喜ぶ状況ではない」
対応「見える形に」ご指摘
(産経)
ある宮内庁の関係者は「結婚は認めるけれども、実際にそこに至る
前にきちんと説明して国民の理解を得る必要があるという趣旨では」
と話している。
――――――
いやはや。
あんなならず者と本気で結婚させる気かね?
自分の娘だったら許す親がいると思えないが。
世間の親は皆そう思うでしょうよ。
眞子様が結婚したければすればいいと思うの。
それ自体に関しては国民もケチつけないし祝福だってする。
だけど小室は絶対あかんわ。
「ド屑」野郎だから、皆反対してるのよ。
借金は踏み倒す、親がアレ、どう見ても金目当て。
あれが王子様に見えるのかぁ……( ゚Д゚)
失礼ですが、眞子様あまりにも世間知らずすぎ。
どうしても結婚すると言うなら「皇室離脱」が必要でしょう。
一時金支給は仕方ないとしても、
国民の税金で小室親子を養うなんてゾッとする。
小室母にお金を貸していた元婚約者が、
400万円取り立てを断念するという記事も出てましたね。
こんなトラブルも放置したまま、宮内庁は話を先に進めていいの?
はっきり申し上げまして、
秋篠宮様は今後の皇族問題に遺恨を残す決断をしたと思う。
皇女が結婚され、外部の人間を皇室の人間として扱うならば
皇室は乗っ取り放題になりますよね。
私は愛子様に継承して欲しいと思ってるけど、
この問題があるからね、声に出せない。
今の若い世代が主流になったら、皇室は存在を問われるだろうね。
このまま多民族社会政策が続けば必然的にそうなる。
昭和を知る世代が消えたら、その時が節目かな……
まあ、今後はメディアの動きに注目だわね。
どれだけこの結婚が素晴らしいか、騒ぎ立てると思うよ。
同じ口が小室親子のスキャンダルを言い立ててたけどね。
それと売国議員共が揃って祝福するんじゃない?
その次はグローバル化とか何とか言って、
皇室に他国人を潜り込ませようとするでしょう。
え、すでに今やってる??
ああ、そうだったわね…………
対応「見える形に」ご指摘
(産経)
ある宮内庁の関係者は「結婚は認めるけれども、実際にそこに至る
前にきちんと説明して国民の理解を得る必要があるという趣旨では」
と話している。
――――――
いやはや。
あんなならず者と本気で結婚させる気かね?
自分の娘だったら許す親がいると思えないが。
世間の親は皆そう思うでしょうよ。
眞子様が結婚したければすればいいと思うの。
それ自体に関しては国民もケチつけないし祝福だってする。
だけど小室は絶対あかんわ。
「ド屑」野郎だから、皆反対してるのよ。
借金は踏み倒す、親がアレ、どう見ても金目当て。
あれが王子様に見えるのかぁ……( ゚Д゚)
失礼ですが、眞子様あまりにも世間知らずすぎ。
どうしても結婚すると言うなら「皇室離脱」が必要でしょう。
一時金支給は仕方ないとしても、
国民の税金で小室親子を養うなんてゾッとする。
小室母にお金を貸していた元婚約者が、
400万円取り立てを断念するという記事も出てましたね。
こんなトラブルも放置したまま、宮内庁は話を先に進めていいの?
はっきり申し上げまして、
秋篠宮様は今後の皇族問題に遺恨を残す決断をしたと思う。
皇女が結婚され、外部の人間を皇室の人間として扱うならば
皇室は乗っ取り放題になりますよね。
私は愛子様に継承して欲しいと思ってるけど、
この問題があるからね、声に出せない。
今の若い世代が主流になったら、皇室は存在を問われるだろうね。
このまま多民族社会政策が続けば必然的にそうなる。
昭和を知る世代が消えたら、その時が節目かな……
まあ、今後はメディアの動きに注目だわね。
どれだけこの結婚が素晴らしいか、騒ぎ立てると思うよ。
同じ口が小室親子のスキャンダルを言い立ててたけどね。
それと売国議員共が揃って祝福するんじゃない?
その次はグローバル化とか何とか言って、
皇室に他国人を潜り込ませようとするでしょう。
え、すでに今やってる??
ああ、そうだったわね…………
2020年11月29日
大事なことは「適材適所」
■発達障がい…上司をキレさせた
「40代独身男」の衝撃的な言動
(幻冬舎)
上司が彼を本当に一人前の社会人として育てたいと思うので
あれば、厳しく怒ることも、優しく接していくのも良い選択とは
言えません。それよりも、ADHDの治療を受けるようにすすめる
ことが一番だったのです。
―――――
発達障害らしき部下に悩まされる上司の例ですが。
いや、それはマズイっしょ。
「お前、発達障害かも知れないから治療しろ」なんて言ったら、
それこそ今だとパワハラで訴えられますよ。
ちなみにこの部下の人は↓
彼には、同じミスを何度も繰り返す癖があり、今の会社に正社員で
入ってからも忘れ物や指示を聞いていないなど小さなミスを何度も
繰り返していました。(同)
うむ、典型的なADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状ですな。
ヤフコメが「こういう人、うちにもいたわ!」の大合唱で草。
うちの会社にも以前いましたよ。
とにかく、吃驚するほど指示を覚えられない人だったわね。
教えた端から忘れていくみたいで、さっき教えたよ?と言っても
「聞いてません」と素で答えて上司が頭抱えてたわ。
良い人だったけど、やっぱり周囲が振り回されるからねェ……
酷いと周りの方が病んでしまうし。
何せ、書いたメモをどこに置いたか忘れるくらいだったから。
手順の多い仕事、決め事の多い職種は向いていないと思う。
彼女の場合は自分で職種を変えて上手くいったみたい。
結局、大事なことは「適材適所」ってこと。
本人の「生き辛さ」はこれで大夫緩和されるのよ。
私は自分がADS(自閉症スペクトラム障害)寄りの人間だから、
特にそう感じるのです。
診断は受けたことないけども。
一応ADSの特徴を書いとくと↓
親密なつきあいが苦手、人と共感しない、冗談やたとえ話が
わからず字義通りに理解する、会話が一方的である、
急な予定変更に混乱する、融通がきかない。
色々勤めてきたけどさ。
やっぱりこういう傾向の人間に接客業は駄目よ。
人の機敏てものがさっぱりわからないんだから。
他人に共感するのがとても難しいの。
今は間接的に人間と接する職業なので、とても安定しています。
あと、アグレッシブな職業もきついよね。
「急な予定変更に混乱する」って、分かる~~~!
予定・手順が狂うのが一番嫌だわ。
自分が立てた時間割通りに進まないと気が済まない。
多分これがADS特有の「こだわり」ってやつでしょう。
それと「職場で同僚と親密な付き合いをしなくていい所を選ぶ」
これが働くには一番大事なことかなぁ。
人が病むのは人間関係のせいだから。
今の職場は元々新年会も忘年会も慰安旅行も無くてラッキー💛
後は「付き合いの悪い人」ポジションを確立できれば完璧デス。
「40代独身男」の衝撃的な言動
(幻冬舎)
上司が彼を本当に一人前の社会人として育てたいと思うので
あれば、厳しく怒ることも、優しく接していくのも良い選択とは
言えません。それよりも、ADHDの治療を受けるようにすすめる
ことが一番だったのです。
―――――
発達障害らしき部下に悩まされる上司の例ですが。
いや、それはマズイっしょ。
「お前、発達障害かも知れないから治療しろ」なんて言ったら、
それこそ今だとパワハラで訴えられますよ。
ちなみにこの部下の人は↓
彼には、同じミスを何度も繰り返す癖があり、今の会社に正社員で
入ってからも忘れ物や指示を聞いていないなど小さなミスを何度も
繰り返していました。(同)
うむ、典型的なADHD(注意欠陥・多動性障害)の症状ですな。
ヤフコメが「こういう人、うちにもいたわ!」の大合唱で草。
うちの会社にも以前いましたよ。
とにかく、吃驚するほど指示を覚えられない人だったわね。
教えた端から忘れていくみたいで、さっき教えたよ?と言っても
「聞いてません」と素で答えて上司が頭抱えてたわ。
良い人だったけど、やっぱり周囲が振り回されるからねェ……
酷いと周りの方が病んでしまうし。
何せ、書いたメモをどこに置いたか忘れるくらいだったから。
手順の多い仕事、決め事の多い職種は向いていないと思う。
彼女の場合は自分で職種を変えて上手くいったみたい。
結局、大事なことは「適材適所」ってこと。
本人の「生き辛さ」はこれで大夫緩和されるのよ。
私は自分がADS(自閉症スペクトラム障害)寄りの人間だから、
特にそう感じるのです。
診断は受けたことないけども。
一応ADSの特徴を書いとくと↓
親密なつきあいが苦手、人と共感しない、冗談やたとえ話が
わからず字義通りに理解する、会話が一方的である、
急な予定変更に混乱する、融通がきかない。
色々勤めてきたけどさ。
やっぱりこういう傾向の人間に接客業は駄目よ。
人の機敏てものがさっぱりわからないんだから。
他人に共感するのがとても難しいの。
今は間接的に人間と接する職業なので、とても安定しています。
あと、アグレッシブな職業もきついよね。
「急な予定変更に混乱する」って、分かる~~~!
予定・手順が狂うのが一番嫌だわ。
自分が立てた時間割通りに進まないと気が済まない。
多分これがADS特有の「こだわり」ってやつでしょう。
それと「職場で同僚と親密な付き合いをしなくていい所を選ぶ」
これが働くには一番大事なことかなぁ。
人が病むのは人間関係のせいだから。
今の職場は元々新年会も忘年会も慰安旅行も無くてラッキー💛
後は「付き合いの悪い人」ポジションを確立できれば完璧デス。