2022年02月25日

自衛手段を手放した国は

国営テレビ局によると、当局は市民に明かりを
消して身を隠すように伝え、重要書類を持って
おくようにとも述べた。
(CNN)

ああ、始まってしまいました。
これが第三次の引き金にならないとよいのですが。
ここまで自由陣営側が及び腰だと、
ちょっと本当に分からない感じですね。
実に不安です。

ロシアを擁護する声もありますが、
でも結局、軍事侵攻した方に非があるのでは?
人間には口があるのですよ。
何の為に「外交」があるのでしょう。
こういう事態を避けるためにある筈ですが、
今回はまったく機能しませんでしたね。
独裁国家は暴走すると手が付けられません。
しかもその三国が、そろって横にある日本……

ウクライナはある意味、日本の未来でしょう。
状況は違うとはいえ、自衛手段を手放した国は
武力侵略に対してこんなにも脆い。
それだけはハッキリしました。
私は核を持つのには反対です。
ですが、国が無くなるかどうかの瀬戸際なら
持たざるえないだろうと考えます。

ところで9条信者の声がぱたりと聞こえないのは
いったいどういうわけでしょうか。
こういう時こそ、9条の良さを説けばいいのに。
ダンマリですか?
沖縄を中国に、北海道をロシアに攻められても
「9条があれば大丈夫」とでも言うの?
もう誰も信じないと思いますけど。

もしやロシアはウクライナを内戦状態にもちこむ
つもりでしょうか。
少なくともNATO加盟は無くなりますし、
EUの弱腰から経済制裁も織り込み済みかも。
嫌な風が吹き始めましたね……
この戦争の落としどころは一体どこなのでしょう。

posted by にょん at 01:05| Comment(1) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月24日

動き出す中露と日本の憂鬱

■中国、日本大使館員を一時拘束 
外務次官が謝罪要求

  (産経)

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/7daa2c19dc164977b2c537791b04c834b9d48720

どうやらウクライナ侵攻が始まりそうですね。
東ウクライナをロシアが独立承認したけど、
中国が慌てて止めています。
まーね、この流れだと「台湾独立」に矛先が
むいちゃいますからね。
中国としては止めて欲しいところでしょ。

ところでその中国。
先日はオーストラリアにレーダー照射し、
そして今度は日本の大使館員を拘束ですよ!
仕事中に拘束とか、治外法権どうなってるの。
五輪が終わった途端にこれですからね。
清々しい程の屑っぷり。

しかし「ウィーン条約違反だから謝罪を要求」
という日本政府もよくわからん。
これ、謝罪で済ませられる案件なの?
中国は謝罪する気配すらありませんけど?
ロシアに対する制裁もそうだけど、
ものの見事に「ただ追従するだけ」なのがなぁ。
日本政府の外交音痴はいまだ変わらず。
見かけは優等生だけど中身がなさ過ぎる。

ウクライナ国民が銃の訓練を始めたと聞いた時、
「ああ、今の日本人では太刀打ち出来ないな」
としみじみ思いましたよ。
自分も含めて、本物の銃声すら聞いたことが
無い国民がほとんどですからね。
それを撃つ?撃って人を殺す??
無理無理無理。

では侵略者が攻めてきたらどうするのか。
いい加減、真剣に討論する時期が来たのでは?
ウクライナ有事は他人事ではありません。
何故なら日本もある意味「緩衝地帯」だから。
昔、秀逸なネット民がこう言いました。
「世界地図を逆さに見てみろ。
日本の本当の役目が分かるから」

日本は東アジアの「蓋」なのですよ。
「門番」と言っても良いかもしれない。
そこに一億二千人もの「武器を持たない民」
が呑気に暮らしている。
これって実は凄く危険な現実だと思う。
アメリカとの安保条約は本当に有効なのか、
とても楽観視出来る状況ではないし。
(尖閣有事は怪しいと思う)

実際、中国に国民が拘束されても、
日本政府には救い出す手立てがありません。
「遺憾砲」を連発するのが精一杯なのは、
歴代の内閣を見て分かりますからね。
岸田さんも同じ轍を踏む気らしい。
……「聞く」だけじゃ何の意味もないよね。
武士になれとは言わないが、
もう少し気骨のある政治が出来ないものか。

※追記より猪八戒様へ返信ありです(^^)/

追記
posted by にょん at 05:31| Comment(0) | 日中問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月22日

文化とはアナログの極致

■韓国人「日本をアナログ国家だとこき下ろす
ことの面白いのが」

  (MLBPARK)

引用元
https://pankori.net/2022/02/20/%e9%9f%93%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%92%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%9b%bd%e5%ae%b6%e3%81%a0%e3%81%a8%e3%81%93%e3%81%8d%e4%b8%8b%e3%82%8d%e3%81%99%e3%81%93%e3%81%a8/

パンコリ様の翻訳記事より。

これ、元記事のスレ主と書き込んでる人の
掛け合いが漫才みたいで面白いの。
最後の「ストーカーですか」で吹いたわww
韓国人同士でもそうなるんだなぁ。

前記事からの続きになりますが、
なぜ韓国人はあそこまでアナログを憎むのか?
なぜ、必死で馬鹿にしようと奮戦するのか?
まぁ、日本人には理解出来ませんよね。
だってアナログからデジタルへ、技術が進化
してきたのを歴史として知っていますから。

先進国はほとんどがそうでしょう。
その技術の中から、自分達の文化や国民性に
合ったものを選んで今に至る。
欧米も普通にFAXを使いますが、
なぜか彼らはそのことには言及しません。
ドイツも遅れてるなんて、
口が裂けても言いたくないのでしょうね。

例えば彼らが特に嘲笑う判子ですが。
漢字を使う日本では判子文化が発達しました。
印章は大宝元年(701年)から国内で使われ始め、
判子が庶民の生活に深く浸透したため、
「署名のほかに実印を捺印する制度」として
明治6年(1873年)に定められたそうです。
つまり判子とは、国民が愛し伝承してきた
文化ということです。

素晴らしいことだと思うのですよ。
日本人は別に「判子文化、凄い」と誇ったり
他国に強要したりしません。
ただ自国の中で、じっくりゆっくり、
愛でるように育ててきただけです。
小さな小さなスペースに、
ぎっしり彫り込んだ漢字を見ていると、
日本人の凝り性というか国民性が伺えますね。

詳しくはこのサイト様のページへどうぞ。
「はんこ豆辞典」様
https://www.moriinbo.com/mame/rekisi.html

戦国武将の印とか、各々趣向を凝らして素敵!
竜の絵柄→武田信玄
「天下布武」織田信長
「藤原三成」石田三成、とか。
如何にもな感じで面白いですね。
キリシタン大名のもあったとは知らなかった。
洗礼名が彫ってありますよ……へぇー(゚∀゚)

私、ずっと不思議だったのですよ。
だって日本だと他国の政治形態に文句つけたり
しないでしょう?
大統領制は未開だとか、誰も言わない。
でも向こうの人は政治後進国で未開だと言う。
立憲君主制の何が未開なのか、
多分感情的に言ってるだけで「何が」という
具体的な答えは持っていないみたいですけどね。

「アナログ云々」も同じ流れです。
タイトル記事によれば、日本は
「日常生活もアナログで遅れている」そうな。
でも普通の生活ってアナログの極みなのにねww
それとも韓国人「だけ」マトリックスみたいな、
電子世界で生きてるのかしら。
寝る、食べる、排泄する、仕事する、生きる、
人間の生活は全部アナログ。

その延長線上に、
「便利にするためのデジタル化」がある。
彼らは根本的にはき違えてます。
一例としてカードがよくあげられますが、
小さな個人商店は利を考えて採用しないだけ。
普通の商店ではほぼ使えるでしょう。
でも彼らには「店側にも利用しない理由がある」
という極普通の常識が通じない。

というか「半地下」とかの方がよっぽど、
日本人の感性からは外れていますけどね。
別に誰も「未開だッ!」とか声高に叫ばない。
ほとんどの人は「へーそうなんだ……」くらいの
感想というか、興味しか持たないでしょう。
あれこそアナログ(穴倉的)生活というものでは
ないかと思いますけど。

PS,拍手からコメントを下さった方へ。
有難う御座いました(^^)/
拙い文章ですが、大変励みになりました。
posted by にょん at 00:18| Comment(0) | 日韓問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする