2022年02月06日

少女漫画雑誌の行く末

久しぶりに某月間少女漫画雑誌を見て、
ちょっと吃驚しましたわ。

まず表紙がキラキラ系になってて吃驚。
ほら、コスメ系雑誌でよくある風のアレね。
タイトルロゴさえ見つけづらいやつ。
次に「ああ、特集の増刊号か」と思ったほど、
絵柄の見分けが付かない作品が並んでいたこと。
ファンには見分けがつくんだろうけどね。
一見さんにはさっぱりだよwww

そりゃあ、いつの時代にも人気が出た作風には
追走者が出るものさ。
CLANPが流行ってた時代には、
似たような作風の作品で溢れかえったからね。
しかしここまで酷いのは久々です。
編集部の戦略とはいえ「個性」という単語に
対して小一時間……

そして一覧を見てて「何が似てるのか」考えたら、
男の子の描き方がほぼ一緒なんですわww
髪型とか立ち姿とか。
これが読者受けする相手の理想像ってこと?
そうだとしても、もう少し描き分けろよ。
確かに元々少女漫画は少年漫画と比べて、
やはり少女(自分自身)への掘り下げ幅が大きく、
少年(外側)はアイコンでしかないのですが。

それにしても昔はもっと個性に溢れた雑誌だった
のだがなぁ……(´-ω-`)
セーラームーン・さくらあたりが1900年代で、
2000年代からはずっとこういう傾向みたい。
変だよねェ。
出版業界は「時代は多様化!」と叫びながら、
やってることは全く真逆だよ。

昔は少女漫画で男性も描いていて、
尚且つ受け入れられていたもんだがな。
ポリコレ世代では無理なのだろうか。
それとも細分化されたせいで、こうなったの?
ちょっと行く末を憂いてしまう事態である。





posted by にょん at 06:20| Comment(1) | 日本文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする