2022年04月28日

南北統一を恐れている国は

■韓国質問サイト
『統一韓国を最も恐れる国はどこ?』『日米です!
統一したら在韓米軍は●して始末しますww』


引用元
http://blog.livedoor.jp/japan_and_korea/archives/85735099.html

日韓敵味方様の翻訳記事より。

いやはや、何とも香ばしいwww
恐れるどころか、日本人の9割は全く興味ないぞ。
(残り1割は在庫&半島ウオッチャー)
日本人に「南北統一どう思う?」と聞いたとして、
「( ゚Д゚)ハァ?核の問題さえクリアするなら勝手に
やれば??でも統一費用は自分達で出せよwww」
で終わりだと思いますよ。
韓国では日本が恐れてることになってるのか。
面白いなぁ~(゚∀゚)

しかも在韓米軍は「コロス」方向だそうですwww
「米兵たちは周りの人に殺されたり失業者になります」
って………どういう思考回路なの。
だって日本で「米軍基地ガ―」言うても、
「米兵コロシマス」とは絶対なりませんからね。
つか米軍なんだから撤退しても本国に帰るだけでしょ。
失業者って何だよ。
「失業」するのは米軍に雇われてる同胞のはずだが。
まさしくノージャパンやりながら、
日本企業が撤退すると大騒ぎすするアレと一緒。

そもそも論として、
北の崩壊で南北統一を成し遂げたとして、
誰が飢えた北の人民を食べさせるつもりなのかな?
「核」を手に入れた途端、制裁対象になるのにさ。
前回の併合では日本が丸っと引き受けたけど、
次はもう日米どちらも手を出さない。
今のアメリカなら、速攻で見捨てる気がするな。
出せるとしたら中国だけど高リスクですからねー。
多分韓国を北朝鮮並みに疲弊させてから、
思いッ糞、買い叩くと思いますよ。
李氏朝鮮時代に戻すくらいに。

つまり、質問の答えはどの国も恐れていないが正解。
にしても、どの回答者も「韓国は凄い国」という
一点だけはブレてないのが凄いですね。
韓国がこう動けば他国は困るに違いないという認識。
「アメリカは兵器を買ってくれる国が無くなって困る
だろう」「日本は国際的に恥をかくから困るだろう」
……これでホルホル出来るのかぁ……(遠い目)
「韓国が復讐するのではないかという恐怖」(同)
って何だろな??
自国で出した判決の現金化さえまだなんですが?
復讐するなら早くしてくれて構わないのよ?
いや、むしろウエルカムなんだけどwww
posted by にょん at 21:21| Comment(1) | 日韓問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月26日

岸田さんは過去に学ばず

■岸田首相、韓国の政策協議代表団と会談 
日韓関係巡り意見交換か

   (毎日)

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc1bc2248581c167c97b020eeb5fe0af8bb1ca4f

それで?
何をどう「意見交換」したのか書いてくれないと。
履行してない合意条約をどうするつもりなのか?とか、
現金化をするのか、しないのかとか、竹島問題はとか、
山積みになった問題を新政権はどうするつもりなのか。
「すべて棚上げして、また仲良くしましょう」なんて、
両国民が許すわけないのだから。

結局、岸田さんはわざわざ会ってやって、
「今後はまた日本が折れてくれるようだ」という
印象を韓国側に与えただけなのよ。
政府役人止まりにしておけばいいものを。
馬鹿を通り越して、大間抜けですね。
これで就任式に出たり、規制緩和をなどど言ったら、
次の選挙で自民は大敗するでしょう。
冗談抜きに。

あれだけ騙されても騙され足りないとは。
現政府の頭の緩さは国民の理解を超えますね。
アメリカの傘の下、ロシアには妙に強気なのに、
アメリカが関知しない東亜への、
岸田さんの腰の引け具合ははっきり言って異常です。
頭、おかしいの?
それとも、どんだけ弱みを握られてるの?

日韓、日米韓の戦略的連携がこれほど必要な時ない
=岸田首相 
(ロイター)

竹島を不法占拠し、レーダー照射してくるような
敵国と戦略的連携とは???
後ろから撃たれる未来しか見えませんが?
また経済の名の元に、
罵倒され、集られる国に戻る気ですか?
あり得ない話だと思います。

次大統領の支持率低下で(多分すぐに下がる)
すぐにでも「反日」に大転換するのに。
過去に学ばず同じ過ちを繰り返す。
本当に情けない政権だわ………

posted by にょん at 15:59| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

準備と覚悟

■ロシアに侵略されても備えはできている 
最強の防衛戦略を持つ「軍事大国」フィンランド

  (クーリエ・ジャポン)

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d187a8ddbdc40bfa5e1ddfe038f58d8e5563ae65?page=1

「防衛に失敗すれば、
ビジネスも福祉も成長も望めません。」
フィンランド防衛政策局長
(同)

強国(中露)を刺激するべきではない、中立で
あるべしという意見がちらほらありますが……
常任理事国二国が侵略側という事態において、
最早「中立」お花畑論は論外だと思います。
「ウクライナを助ける前に国民を救え」という人は、
ロシアに苦しめられた過去を持ちながら、
「幸福度世界一」国の言葉を噛みしめるべき。

結局日本という国は、自然災害には滅法強いが
戦争という「対人災害」には極端に弱いのですよ。
これは戦後、GHQによって牙を抜かれたまま、
アメリカの下でぬくぬく生きてきたツケですね。
武器もない、シェルターもない、
国防軍を認めるどころか解体しようとし、
国防議論すら封じ込めようとする人々がいる、
国民より政治家が能天気……
ウクライナ有事でやっと方向転換出来そうでは
ありますが、正直どこまで変われるものか。

今、日本人に一番必要なものは何でしょう。
この記事の中で明確に書かれています。
それは「準備と覚悟」。
多分、現状日本に確実にないものと言っていい。
「どちらがより悪いのか」議論している人達は、
そのどちらにも背を向けてる状態ですね。
「戦争を仕掛ける」準備じゃない。
「侵略されたらどうするか」考え、備える。
意識するだけでも全然違うはずです。
それが「覚悟」に繋がっていくのですから。

ロシアは次にモルドバに攻め込むようです。
ウクライナ侵攻前に「演習だ、侵略などない」
と言った口で侵攻しましたからね。
彼らの公言はまったく信用出来ない。
フィンランドのNATO加盟も加速するでしょう。
北海道・沖縄を抱える日本にも時間がない。
その固めをどうするのか。
どういう心積もりでいるのか。
政府からまったく聞こえてこないのが不安です。
posted by にょん at 01:20| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする