■日本、11月の観艦式に韓国海軍招待…
政府「さまざまな状況を考慮中」
(中央日報)
引用元
https://japanese.joins.com/JArticle/294582?sectcode=A10&servcode=A00
参加してもしなくても苦しみ悶えるしかないという、
実に「身から出た錆」状態ですなぁwwww
まー自分達でガソリン撒いて火を付けたのですから、
どちらでもお好きに選んでどうぞ。
日本政府は最低限の社交儀礼はこなしたぞ。
自国の軍旗をおろすなんてあり得ないからな。
しかも他国にそれを強制するなんてもっとあり得ない。
多分、出ると韓国内から非難の火が噴き、
出なければ西側諸国(特にアメリカ)からハブられる。
こりゃ火達磨になるのは確実ですね。
しかし「1月に観艦式への招待状を受け取った」が、
「文在寅政府の任期が終わった後のこと」なので
次期政府に先送りしたというのが凄いよね。
徴用工裁判といい、文政権は大問題はすべて残して
「立つ鳥跡は汚しっぱなし」で逃げ切ったよね。
(でもその後、現政権に追撃されてるけど)
しかもまだ「交戦指針」は解除されてない状態で、
「中露とは戦争しません、日本とはします」って
日本は敵対国だと自ら宣言。
さぁ、それで観艦式にどの面下げて来れるかな?
これは大変面白いことになりそうですね(゚∀゚)
もういっそのこと、
日本で「旭日旗祭り」でもやっちゃえばいいよ。
米軍が喜んで参加してくれるさ。
うむ、大漁旗がよい仕事をしてくれるでしょう。
そういえば韓国内で「旭日旗使用禁止令」とやらは
出来たのでしたっけ?
韓国でその法律作っても困るのはパフォーマンスで
旭日旗破ってる反日団体だけだけどなwww
本当、意味わからん人達だ。
どっかの書き込みに「韓国軍は観艦式でミサイルを
お見舞いしてやればいい」と書いてる奴がいて草。
他国の観艦式でミサイル撃ち込むの?
各国の軍艦が軒を連ねてる中で?
ハハハ、そりゃ(・∀・)イイネ!!
その場で一斉砲撃撃沈されるだろうけどね!
そんな妄想でしか慰められないとは。
いくら反日麻薬ドバドバでも満たされてないんだ。
……お気の毒。
2022年08月23日
2022年08月22日
漫画とウェブトーンは別物
■日本のお家芸「マンガ」でも韓国が猛追
(NewsSocra)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca3c9fe056f7e88e265c6ee7bfb50eeec9ae44d
時間をかけて主人公の成長を物語るより、
最初から成長した主人公が問題を解決するという
ストーリーを展開させ、主人公の努力や苦労はあまり
描かれません。こうしたウェブトゥーンの変化は、
モバイルコンテンツ特有の『速さ』に起因してい
るのです」(同)
私は漫画とウェブトーンは別物だと思ってる。
そしてこの韓国人ジャーナリストが誇らし気に語ってる
ウェブトーンの素晴らしき「美点」とやらは、
はっきり言って諸刃の剣以外の何物でもないと思う。
何故なら人間は「速さ」だけを求める生物ではないからだ。
文化構築には気が遠くなるような時間がかかる。
一朝一夕で出来上がるものではないし、
出来たとしてもハリボテで、中味が無いに等しい。
「速さ」だけを追い求めるのなら、
それはただの文化の「消費」でしかないだろう。
なぜ日本では何十巻もある人気漫画が店頭に並び、
ごく普通にそれを買い集める購買層があるのか、
なぜコミケで並んでもアナログ本を買い求めるのか、
かの国の人は考えたことがないらしい。
「紙媒体」の良さは、まず時間を超えることだろう。
好きな時に、好きな場面から、その世界に入れる。
紙媒体の特権である。
PCやスマホの画面からではなく、
見開きからなる、コマ割りという独特の表現方法は、
時間を超越して人間の心に訴えかける力を持つ。
それはモバイル画面でいくらカラー絵を見ていても
感じられないものなのだ。
いくら物語が速く進んだとしても、
その後に何も残らなかったら意味がないのではないか。
「結末が早く読めた」それだけのことだ。
多分、人間の情緒というものは「速さ」ではなく、
「思考」と「感情」によって作られるもので、
なぜ「時間をかけて主人公の成長を物語る」のか、
その答えがここにある。
彼らはまったく違うプラットフォームで戦いを挑み、
まったく違う次元で「勝った」と喜んでいる。
私はこの「勝った負けた」の話題を読むたびに、
「違うんだよなぁ……」と思わざるえない。
ウェブトーンが好きなモバイル層がいるのは当然だし、
そういう気楽さ、お手軽さを別に批判しない。
ただ、漫画とは争うホームが違うと感じるだけだ。
例えばワンピースのルフィを、
私達は最初の読み切り掲載時から知っている。
まさに長い時を共に歩んだ、古い友人なのである。
そして単行本を手に取るごとに、私達は昔のルフィに
「画面越しでなく」「目前で」「手触りを感じながら」
いつでも出会うことが出来るのだ。
流れ去るモバイルには出来ない、
これがまさしくアナログ文化最大の特徴だろう。
紙にもモバイルにも一長一短がある。
それを上か下かで判定するからおかしくなるのだ。
彼らがなぜ一々蹴落とすことにのみ躍起になるのか、
正直、理解出来ない。
そしてもう少し付け足せば、
韓国に「同人界」という、底なし沼のような文化層が
出来たなら、ウェブトーンは社会に根付いたと
その時こそ、大声で誇れるのではないだろうか。
※追記より、猪八戒様へ返信ありです(^^)/
追記
(NewsSocra)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ca3c9fe056f7e88e265c6ee7bfb50eeec9ae44d
時間をかけて主人公の成長を物語るより、
最初から成長した主人公が問題を解決するという
ストーリーを展開させ、主人公の努力や苦労はあまり
描かれません。こうしたウェブトゥーンの変化は、
モバイルコンテンツ特有の『速さ』に起因してい
るのです」(同)
私は漫画とウェブトーンは別物だと思ってる。
そしてこの韓国人ジャーナリストが誇らし気に語ってる
ウェブトーンの素晴らしき「美点」とやらは、
はっきり言って諸刃の剣以外の何物でもないと思う。
何故なら人間は「速さ」だけを求める生物ではないからだ。
文化構築には気が遠くなるような時間がかかる。
一朝一夕で出来上がるものではないし、
出来たとしてもハリボテで、中味が無いに等しい。
「速さ」だけを追い求めるのなら、
それはただの文化の「消費」でしかないだろう。
なぜ日本では何十巻もある人気漫画が店頭に並び、
ごく普通にそれを買い集める購買層があるのか、
なぜコミケで並んでもアナログ本を買い求めるのか、
かの国の人は考えたことがないらしい。
「紙媒体」の良さは、まず時間を超えることだろう。
好きな時に、好きな場面から、その世界に入れる。
紙媒体の特権である。
PCやスマホの画面からではなく、
見開きからなる、コマ割りという独特の表現方法は、
時間を超越して人間の心に訴えかける力を持つ。
それはモバイル画面でいくらカラー絵を見ていても
感じられないものなのだ。
いくら物語が速く進んだとしても、
その後に何も残らなかったら意味がないのではないか。
「結末が早く読めた」それだけのことだ。
多分、人間の情緒というものは「速さ」ではなく、
「思考」と「感情」によって作られるもので、
なぜ「時間をかけて主人公の成長を物語る」のか、
その答えがここにある。
彼らはまったく違うプラットフォームで戦いを挑み、
まったく違う次元で「勝った」と喜んでいる。
私はこの「勝った負けた」の話題を読むたびに、
「違うんだよなぁ……」と思わざるえない。
ウェブトーンが好きなモバイル層がいるのは当然だし、
そういう気楽さ、お手軽さを別に批判しない。
ただ、漫画とは争うホームが違うと感じるだけだ。
例えばワンピースのルフィを、
私達は最初の読み切り掲載時から知っている。
まさに長い時を共に歩んだ、古い友人なのである。
そして単行本を手に取るごとに、私達は昔のルフィに
「画面越しでなく」「目前で」「手触りを感じながら」
いつでも出会うことが出来るのだ。
流れ去るモバイルには出来ない、
これがまさしくアナログ文化最大の特徴だろう。
紙にもモバイルにも一長一短がある。
それを上か下かで判定するからおかしくなるのだ。
彼らがなぜ一々蹴落とすことにのみ躍起になるのか、
正直、理解出来ない。
そしてもう少し付け足せば、
韓国に「同人界」という、底なし沼のような文化層が
出来たなら、ウェブトーンは社会に根付いたと
その時こそ、大声で誇れるのではないだろうか。
※追記より、猪八戒様へ返信ありです(^^)/
追記
2022年08月21日
橋下氏の不毛な主張
■橋下氏「テレビ番組では国のために命を賭けて戦え、
という意見の方が強い。逃げたい気持ちも認めるべき
だと思う僕は少数派なのかな」
(ABEMATIMES)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ba82e446f4bf47d24848fd12f031cfae9bfd55
今のウクライナは18~60歳までの男性は国外に
出られない。僕はそれは違う、日本ではそういう
ことをしてはいけないと思う。(同)
……今の日本に徴兵制度はありませんが??
何言ってるんだ、この馬鹿。
万が一、開戦になっても政府にその権限は無いし、
そもそも島国なんだから本土決戦とは最終決戦だ。
逃げたい層は、さっさとその前に逃げてるだろ。
逃げられない大多数の一般国民に、
「逃げた人間を認めるべき」と言ってるの?
どうにも要点ずらしというか、
言ってることが最初と変わってる時点で、
この人の話って無意味だわー。
国のために命を賭けて戦うはどうかはね、
個人個人が決めるべきことだと思う。
そしてそれを元に国民一人一人が安保を考える、
今はそれが一番大事なことなんじゃないの?
逃げたい気持ちを認める・認めないという次元の
問題ではないのだよ。
この人の話は、どうにも現実から一枚浮遊してる
ような気持ち悪さを感じるね。
そういえば、橋下氏と櫻井よし子氏との対談が
面白かったですね。
櫻井氏に「橋下さんはちょっと極端。黒か白で。
もうちょっと人間の心というものを考えて議論して
ほしい」とまで言われてて草。
櫻井氏も「何でこんな不毛な議論しなきゃならんの」
と内心思ってたんだろうなー。
まー現実的に考えて、
戦場に一般人がいたら戦えないでしょう。
敵側の盾になっちゃうし。
そして無条件降伏した先に何が待っているのかは、
敗戦した国ならよく知っているだろうし、
現在進行形で「ウクライナ」という現実がある。
この問題はもう避けては絶対に通れない。
マス塵は何とか国民の目線を統一教会一色にして、
現状を有耶無耶にしたいようだけど。
それより重要なことは、
「有事にしないために今やるべきことは何なのか」
だと思いますよ、まじで。
※追記より、もう生理的にムリ様へ、
返信コメありです(^^)/(*´▽`*)
あと、拍手をいっぱい下さった方、
有難う御座いました!(*´▽`*)
追記
という意見の方が強い。逃げたい気持ちも認めるべき
だと思う僕は少数派なのかな」
(ABEMATIMES)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/88ba82e446f4bf47d24848fd12f031cfae9bfd55
今のウクライナは18~60歳までの男性は国外に
出られない。僕はそれは違う、日本ではそういう
ことをしてはいけないと思う。(同)
……今の日本に徴兵制度はありませんが??
何言ってるんだ、この馬鹿。
万が一、開戦になっても政府にその権限は無いし、
そもそも島国なんだから本土決戦とは最終決戦だ。
逃げたい層は、さっさとその前に逃げてるだろ。
逃げられない大多数の一般国民に、
「逃げた人間を認めるべき」と言ってるの?
どうにも要点ずらしというか、
言ってることが最初と変わってる時点で、
この人の話って無意味だわー。
国のために命を賭けて戦うはどうかはね、
個人個人が決めるべきことだと思う。
そしてそれを元に国民一人一人が安保を考える、
今はそれが一番大事なことなんじゃないの?
逃げたい気持ちを認める・認めないという次元の
問題ではないのだよ。
この人の話は、どうにも現実から一枚浮遊してる
ような気持ち悪さを感じるね。
そういえば、橋下氏と櫻井よし子氏との対談が
面白かったですね。
櫻井氏に「橋下さんはちょっと極端。黒か白で。
もうちょっと人間の心というものを考えて議論して
ほしい」とまで言われてて草。
櫻井氏も「何でこんな不毛な議論しなきゃならんの」
と内心思ってたんだろうなー。
まー現実的に考えて、
戦場に一般人がいたら戦えないでしょう。
敵側の盾になっちゃうし。
そして無条件降伏した先に何が待っているのかは、
敗戦した国ならよく知っているだろうし、
現在進行形で「ウクライナ」という現実がある。
この問題はもう避けては絶対に通れない。
マス塵は何とか国民の目線を統一教会一色にして、
現状を有耶無耶にしたいようだけど。
それより重要なことは、
「有事にしないために今やるべきことは何なのか」
だと思いますよ、まじで。
※追記より、もう生理的にムリ様へ、
返信コメありです(^^)/(*´▽`*)
あと、拍手をいっぱい下さった方、
有難う御座いました!(*´▽`*)
追記