台湾の蔡英文総統が党首を辞任されましたね。
2024年まで総統職にはとどまるそうですが、
今後、対中政策の流れがどう変わるのか。
日本にとっては頭の痛い展開になりそうです。
ただ対中融和路線を取る国民党ですが、
「一国二制度にも台湾独立にも反対」という
立場のようですね。
つまり、つかず離れず現状維持。
しかし中国の目標はあくまでも統一ですから、
やはりこの5年内が鍵になるのでしょう。
となると、紛争は尖閣になる可能性大。
もっとも日本政府はミサイル撃たれても、
船舶侵入されても「遺憾」しか言えませんし、
多分武力侵攻されても「遺憾」だろうなー。
いや、冗談抜きにそんな気がしますよ。
かといって政権交代なんかしたら、
今すでに乗っ取られかかってるのに、
速攻で「譲渡」されちゃいますからね……
むーーーーどうしたものか<(`^´)>
問題はアメリカだな。
流石にアジアの覇権を渡すとは思えませんが、
転び方が気になります。
それによってはアレも現実味を帯びますね。
世界を中国と米国で二等分するって話。
与太話とも言いきれないですよ?
それに近い路線はあり得ると思う。
露骨にはやらないだろうけど。
安倍さんが生きててくれたらなぁ……
アレやらコレやら工作出来ただろうに。
岸田さんには無理芸だからのう。
2022年11月27日
2022年11月26日
義務に勤しんでこそ夏休みは輝く
■ゆたぼん父「人生に失敗してるアンチが
嫉妬して叩いて本当に惨めです」
誹謗中傷する“嫉妬民”を批判
(スポーツ愛知)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d4257c9b609ab6dc713d3e9d4c9f80a59184ac
同調圧力を押しつけて我慢を強要するような
社会は不自由でしかない」と持論を展開(同)
――――――――――――――――――――
「世に出るべき人間は、いくら叩かれようが
嫌われようが、運命によって世に出てくる」
これは私の持論なんだけど、
この少年が本当に「成すべき人間」なら、
いずれ時間が答えを出してくれるでしょう。
波間に消えるなら、それもまた彼の人生。
でもこのお父さんはちょっと問題アリだよね。
「アンチは自分の人生に失敗して嫉妬してる」
これ、本気でそう思ってるのだしたら、
厨二病患者末期だよ。
ヤンキーが暴走事故起こして、
「( ゚д゚)ハッ!俺、何やってたんだろう」と
気付かなきゃ治らないレベル。
それに学校って「同調圧力」ですか?
教育は国民の「義務」だよね。
別の味方をすればこの父親は「義務放棄」者。
どうしても学校に行きたくない子なら、
家庭教師をきちんとつけてあげるべき。
「学校に行かず自由気ままに遊ぶ人生」は
「ちょっと羨ましいけど自分はいいや」と
多分普通の人は考えるんじゃないかな。
(学校は)義務は義務として楽しんで、
そしてそれは「二度と得ることの出来ない
大切な思い出」になると分かっているから。
そちらを選択したからといって、
「人生の敗者」と嘲り笑う父親の方が、
同調圧力をかけてるようにしか見えないね。
だって「毎日が夏休み」って結構苦痛よ。
分る人には分かる。
日々義務に勤しむからこそ「夏休み」が輝く。
ただ遊んでるだけなら「時間が流れ去って」
いるだけで、後には何も残らない。
ボクサーになるのなら体作りから始めるべき。
目標をしっかり定めて前に進めば、
アンチだって減っていくでしょうに。
嫉妬して叩いて本当に惨めです」
誹謗中傷する“嫉妬民”を批判
(スポーツ愛知)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/39d4257c9b609ab6dc713d3e9d4c9f80a59184ac
同調圧力を押しつけて我慢を強要するような
社会は不自由でしかない」と持論を展開(同)
――――――――――――――――――――
「世に出るべき人間は、いくら叩かれようが
嫌われようが、運命によって世に出てくる」
これは私の持論なんだけど、
この少年が本当に「成すべき人間」なら、
いずれ時間が答えを出してくれるでしょう。
波間に消えるなら、それもまた彼の人生。
でもこのお父さんはちょっと問題アリだよね。
「アンチは自分の人生に失敗して嫉妬してる」
これ、本気でそう思ってるのだしたら、
厨二病患者末期だよ。
ヤンキーが暴走事故起こして、
「( ゚д゚)ハッ!俺、何やってたんだろう」と
気付かなきゃ治らないレベル。
それに学校って「同調圧力」ですか?
教育は国民の「義務」だよね。
別の味方をすればこの父親は「義務放棄」者。
どうしても学校に行きたくない子なら、
家庭教師をきちんとつけてあげるべき。
「学校に行かず自由気ままに遊ぶ人生」は
「ちょっと羨ましいけど自分はいいや」と
多分普通の人は考えるんじゃないかな。
(学校は)義務は義務として楽しんで、
そしてそれは「二度と得ることの出来ない
大切な思い出」になると分かっているから。
そちらを選択したからといって、
「人生の敗者」と嘲り笑う父親の方が、
同調圧力をかけてるようにしか見えないね。
だって「毎日が夏休み」って結構苦痛よ。
分る人には分かる。
日々義務に勤しむからこそ「夏休み」が輝く。
ただ遊んでるだけなら「時間が流れ去って」
いるだけで、後には何も残らない。
ボクサーになるのなら体作りから始めるべき。
目標をしっかり定めて前に進めば、
アンチだって減っていくでしょうに。
2022年11月25日
免許返納の問題
■「子どもは免許返納しろというが、
スーパーにタクシーを呼ぶのか」
高齢ドライバーに聞く 私が運転する理由
(テレビ愛知)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/737f70fb8a80932348ecba2debcfb9010f28a1a2
75歳以上を見てみますと「アクセルとブレーキの
踏み間違え」や「ハンドル操作ミス」といった
操作不適が死亡事故の要因のトップ(同)
――――――――――――――――――――
先日、97歳、91歳と高齢者ドライバーの
事故が続いて40代の方が亡くなっています。
こういう事故の度に「免許返納」の法的整備が
取り沙汰されるけど、いまだにそのまま。
流石に97歳には「ふぁッ!?97歳!?」と
声に出して驚いちゃいましたわ。
……いくら何でもあんまりでしょう。
何で家族ももっと早く止めなかったのか。
そりゃ「車がないと不便」かも知れないけど、
引き殺された方には何の落ち度もないのです。
知人が返納したキッカケは、
「もし事故を起こされても、
自分達家族にはどうすることも出来ない」
という、子世帯からの一言だったとか。
例えば小さな子供が被害者だった場合、
保険があるとはいえ凄い高額な賠償金になり、
自分が死んだ後、そんな重責を家族に負わせ
たくないと考えたからだそう。
事故を起こすと、否応なく周囲も巻き込まれ
ますからね……賢明な判断だと思います。
でも指摘されて怒り出す人がいるのも事実。
「まだまだ大丈夫」と自信満々な人も多い。
しかしどんなにキビキビした明晰な方でも、
咄嗟の時の反応が遅いのは見てれば分かる。
どうしても一呼吸、遅れるのですよね。
後、車をぶつけても気にしない高齢者が、
ちょっと多すぎやしませんかね。
その咄嗟の判断が明暗を分けるわけで、
いずれ自分も辿る道ではあるのですが……
もう少し耳を貸してくれればなぁと思います。
「車を返納した後の生活を考えて住む場所を
決める」これからはこれも必要ですよね。
田舎だと人口減で乗る人が少なすぎて、
福祉バスとかが廃止になっています。
どこかの自治体では「高齢者だけでなく、
子供や一般人も含めた無料の乗り合いバス」
を福祉の一環として走らせているそうですよ。
そういう取り組みを国がしてくれれば、
免許返納の問題も何とかなると思うのだけど。
スーパーにタクシーを呼ぶのか」
高齢ドライバーに聞く 私が運転する理由
(テレビ愛知)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/737f70fb8a80932348ecba2debcfb9010f28a1a2
75歳以上を見てみますと「アクセルとブレーキの
踏み間違え」や「ハンドル操作ミス」といった
操作不適が死亡事故の要因のトップ(同)
――――――――――――――――――――
先日、97歳、91歳と高齢者ドライバーの
事故が続いて40代の方が亡くなっています。
こういう事故の度に「免許返納」の法的整備が
取り沙汰されるけど、いまだにそのまま。
流石に97歳には「ふぁッ!?97歳!?」と
声に出して驚いちゃいましたわ。
……いくら何でもあんまりでしょう。
何で家族ももっと早く止めなかったのか。
そりゃ「車がないと不便」かも知れないけど、
引き殺された方には何の落ち度もないのです。
知人が返納したキッカケは、
「もし事故を起こされても、
自分達家族にはどうすることも出来ない」
という、子世帯からの一言だったとか。
例えば小さな子供が被害者だった場合、
保険があるとはいえ凄い高額な賠償金になり、
自分が死んだ後、そんな重責を家族に負わせ
たくないと考えたからだそう。
事故を起こすと、否応なく周囲も巻き込まれ
ますからね……賢明な判断だと思います。
でも指摘されて怒り出す人がいるのも事実。
「まだまだ大丈夫」と自信満々な人も多い。
しかしどんなにキビキビした明晰な方でも、
咄嗟の時の反応が遅いのは見てれば分かる。
どうしても一呼吸、遅れるのですよね。
後、車をぶつけても気にしない高齢者が、
ちょっと多すぎやしませんかね。
その咄嗟の判断が明暗を分けるわけで、
いずれ自分も辿る道ではあるのですが……
もう少し耳を貸してくれればなぁと思います。
「車を返納した後の生活を考えて住む場所を
決める」これからはこれも必要ですよね。
田舎だと人口減で乗る人が少なすぎて、
福祉バスとかが廃止になっています。
どこかの自治体では「高齢者だけでなく、
子供や一般人も含めた無料の乗り合いバス」
を福祉の一環として走らせているそうですよ。
そういう取り組みを国がしてくれれば、
免許返納の問題も何とかなると思うのだけど。