■日本EEZ内の「中国海上ブイ」不可解
放置 フィリピンと対照的、
国連の条約違反もなぜ撤去しない
習政権は既成事実つくる狙いか
(夕刊フジ)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b3fbd9a216d6adb0d6cdadbe4da8dfe7b06aaf9
外務省の担当者は(略)海洋法
条約上に規定がなく、慎重な検討が
必要だと考えている(同)
ーーーーーーー
フィリピン政府の毅然とした対応を見て
溜息をついた日本国民は多かろう。
しかしあれが普通の対応ではないか?
外務省が「判断できない。他国のした
ことがすべてできるか分からない」などと
発言してしまう日本の方がおかしいのだ。
結局設置されて二ヶ月間放置のまま。
多分今後も日本政府は「我関せず」
の態度を取り続けるのだろう。
何しろ一介の知事が諸外国で
自国政府と逆の立場を堂々と発言し、
最高裁の判決さえ完全無視しているが、
政府及び首相はまったくの放置という
異様な国だから。
こうやってる間にも中国は、
ジリジリと既成事実を積み上げて、
「実効支配」へと近づいている。
おそらくそれほど時間はかからない。
尖閣は竹島と同じ運命を辿る。
シーレーンを取られたら大打撃……
経済どころじゃないだろうにねェ。
外務省の言っていることはただ一言、
「自分達は責任を取りたくない」だ。
日本の政治家・官僚はみんなそう。
昔、総理が月替わりのメニュー並に
コロコロ代わった時代があった。
記者会見して頭を下げてハイ終わり。
誰も責任を取らずに去った。
皆が選挙に行かなくなった原因だ。
日本の政治家の「責任感」は、
トイレットペーパー並に薄いのである。
中国との関係が更に悪化した時ーーーー
そう、戦争にでも発展しかねない事態に
陥った時、その責任を受け止められる
政治家がこの国にはいない。
民主主義とは「誰も責任を取らない」
システムのことなのか?
当然親中議員は先を争って逃げるだろう。
増税メガネ君(メガネに対する熱い風評
被害)が真っ先に逃げるかも、だけど。
※日本近海で獲った魚は、
中国船が獲れば健全な中国産で、
日本船が獲れば放射能塗れの日本産
なんだそうだ……フザケタコトヌカスンジャネーヨ。
大きい朝鮮も小さい朝鮮も、
ダブスタに関しては流石に親子、
思考回路が超そっくりである。
幸せ回路といえば聞こえはいいが、
要は共産党脳ってことっすね。
2023年09月30日
2023年09月29日
日本の神様は文化に溶けてる
■なぜ欧米人は
「日本人の多くは無神論者」に驚くのか…
無神論者が世界中のどの宗教より
危険視される理由
(PRESIDENT Online)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d22cebac3deb7754e6c3d4ec091bfe88ba4d85
信仰を中心とした宗教文化とそうでない
文化では、無神論者が持つ意味も
大きく異なるのである(同)
ーーーーーー
「信仰よりも実践が重視される」だけで、
確かに無神論とは違うのよねェ。
言うならば多神教でアニミズム満開で
スピリチュアルでふわっとしてるけど、
絶対神様はいるんですぅ♡みたいな?
ゆるふわし過ぎて説明しくいわ。
考えてみたら、こんなに信仰が混在してる
国も珍しいかも知れないね。
普通は「国民の〇%がキリスト教で~」
みたいな紹介されるじゃん。
一応建前は仏教と神道の国だろうけど、
国民の大多数が「ナンチャッテ教」という
名の「無宗教」だからなぁ……
もう文化に神様が溶けちゃってるからね。
だから災害時にも強いのかなと思う。
意識してないけど「常が神様が傍にいる」
ことが心の拠り所になってる気がするョ。
それは「お天道様」だったり、
「道真公」だったり、「神様仏様」だったり
姿形は違うのだけど、
とにかくいろんなところに神様は溶けてる。
「自分は絶対神を信じない」という人も、
DNAに溶けてる神様達を駆逐することは
出来ないわww
だって土着菌みたいなものだからさ。
ちなみに私はご近所の神社を参る時は
「土地神様」とお呼びしております。
ああ、そうか。
日本って土地神様の国でもあるのだね。
※韓国軍の水陸両用車水没事故ですが、
ちょっと不思議に思いました。
ああいうのって普通、まずはプールとかで
耐水実験とかするんじゃないんですかね?
何でいきなり海に入ってるんだろう……
しかも緊急回線が動いてなくて、
(常時モニターしてなかったのか?)
車両を目視で捜したとかちょっと怖すぎ。
酸素ボンベは1時間分積んでたそうですが、
自分が乗ってたと考えるとゾッとしますね。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
「日本人の多くは無神論者」に驚くのか…
無神論者が世界中のどの宗教より
危険視される理由
(PRESIDENT Online)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7d22cebac3deb7754e6c3d4ec091bfe88ba4d85
信仰を中心とした宗教文化とそうでない
文化では、無神論者が持つ意味も
大きく異なるのである(同)
ーーーーーー
「信仰よりも実践が重視される」だけで、
確かに無神論とは違うのよねェ。
言うならば多神教でアニミズム満開で
スピリチュアルでふわっとしてるけど、
絶対神様はいるんですぅ♡みたいな?
ゆるふわし過ぎて説明しくいわ。
考えてみたら、こんなに信仰が混在してる
国も珍しいかも知れないね。
普通は「国民の〇%がキリスト教で~」
みたいな紹介されるじゃん。
一応建前は仏教と神道の国だろうけど、
国民の大多数が「ナンチャッテ教」という
名の「無宗教」だからなぁ……
もう文化に神様が溶けちゃってるからね。
だから災害時にも強いのかなと思う。
意識してないけど「常が神様が傍にいる」
ことが心の拠り所になってる気がするョ。
それは「お天道様」だったり、
「道真公」だったり、「神様仏様」だったり
姿形は違うのだけど、
とにかくいろんなところに神様は溶けてる。
「自分は絶対神を信じない」という人も、
DNAに溶けてる神様達を駆逐することは
出来ないわww
だって土着菌みたいなものだからさ。
ちなみに私はご近所の神社を参る時は
「土地神様」とお呼びしております。
ああ、そうか。
日本って土地神様の国でもあるのだね。
※韓国軍の水陸両用車水没事故ですが、
ちょっと不思議に思いました。
ああいうのって普通、まずはプールとかで
耐水実験とかするんじゃないんですかね?
何でいきなり海に入ってるんだろう……
しかも緊急回線が動いてなくて、
(常時モニターしてなかったのか?)
車両を目視で捜したとかちょっと怖すぎ。
酸素ボンベは1時間分積んでたそうですが、
自分が乗ってたと考えるとゾッとしますね。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
2023年09月28日
「普通」がバズる海外の異様さ
■日本の「マクドナルド広告」が海外で
炎上?! 欧米人が受けた衝撃とは……
(FORZASTYLE)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55fc9ccf8b2f8dec0886cbe8fc40d3b7be2ba09
ーーーーーーー
炎上っつーか、日本マクドのアニメCMが
ポリコレ臭なさ過ぎて海外でバズってる
って話なんですけどね。
「特別じゃない、しあわせな時間。」
ただ「家族でマック食べに行こうね」って
内容の、ホント特別じゃない普通のCM。
そんな「普通」がバズる海外の異様さよ。
いや~~日本はまだまだ健全ですな。
スタンダードがスタンダードであり得る、
これって結構大事なことでない?
どうせそのうち日本でも物言いがつく
とは思うけどね。
「同性カップルがああ」とか「女性差別
だああ」とか「独身に対する嫌味かああ」
とか、各方面から色々とww
まぁ、放っておけばよろしいよ。
しかし私、思うのですけどね。
いつから世界は「少数派である自分に
配慮すべき」が錦の旗になったのか。
これは裏返すと「自分を傷つけるもの
(多数派)は悪」ってことだね。
……でもどうしてそんなことで傷つくの??
昔、多分小町のスレだったと思いますが
「同僚がデスクに子供の写真を飾ってて、
子供のいない自分は見る度に傷つく。
どうしたら止めて貰えますか?」
って質問があったんだよね。
何つーか、不思議に思うわけ。
子供が授からないことに傷ついてるのは
よく分かるけど、それを同僚が(デスクに
写真立てを置いてるだけ)配慮しなきゃ
ならない理由にはならないよね?
多分このCMに文句をつける人達は、
この質問主みたいな思考なんだろうなぁ……
少数派に配慮するのが「多様性」なら、
多数派を尊重するのも「多様性」のはず。
多様性の世界なら皆幸せのはずなのに、
ポリコレが進めば進むほど不幸な人が
増えるのはなぜかしら。
おっかしいですねェ???
※なーーーんと逮捕請求の出た李在明氏、
裁判所が逮捕を認めず請求を棄却ww
変わった(トンデモナイ)国だなぁ!
「拘束する理由と必要性……ないかも」
……理由がすごくふわっとしてますねww
これは大統領選が面白くなってきた!!
※角刈り様へ、
<続き>より返信ありです(^^)/
続きを読む
炎上?! 欧米人が受けた衝撃とは……
(FORZASTYLE)
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/a55fc9ccf8b2f8dec0886cbe8fc40d3b7be2ba09
ーーーーーーー
炎上っつーか、日本マクドのアニメCMが
ポリコレ臭なさ過ぎて海外でバズってる
って話なんですけどね。
「特別じゃない、しあわせな時間。」
ただ「家族でマック食べに行こうね」って
内容の、ホント特別じゃない普通のCM。
そんな「普通」がバズる海外の異様さよ。
いや~~日本はまだまだ健全ですな。
スタンダードがスタンダードであり得る、
これって結構大事なことでない?
どうせそのうち日本でも物言いがつく
とは思うけどね。
「同性カップルがああ」とか「女性差別
だああ」とか「独身に対する嫌味かああ」
とか、各方面から色々とww
まぁ、放っておけばよろしいよ。
しかし私、思うのですけどね。
いつから世界は「少数派である自分に
配慮すべき」が錦の旗になったのか。
これは裏返すと「自分を傷つけるもの
(多数派)は悪」ってことだね。
……でもどうしてそんなことで傷つくの??
昔、多分小町のスレだったと思いますが
「同僚がデスクに子供の写真を飾ってて、
子供のいない自分は見る度に傷つく。
どうしたら止めて貰えますか?」
って質問があったんだよね。
何つーか、不思議に思うわけ。
子供が授からないことに傷ついてるのは
よく分かるけど、それを同僚が(デスクに
写真立てを置いてるだけ)配慮しなきゃ
ならない理由にはならないよね?
多分このCMに文句をつける人達は、
この質問主みたいな思考なんだろうなぁ……
少数派に配慮するのが「多様性」なら、
多数派を尊重するのも「多様性」のはず。
多様性の世界なら皆幸せのはずなのに、
ポリコレが進めば進むほど不幸な人が
増えるのはなぜかしら。
おっかしいですねェ???
※なーーーんと逮捕請求の出た李在明氏、
裁判所が逮捕を認めず請求を棄却ww
変わった(トンデモナイ)国だなぁ!
「拘束する理由と必要性……ないかも」
……理由がすごくふわっとしてますねww
これは大統領選が面白くなってきた!!
※角刈り様へ、
<続き>より返信ありです(^^)/
続きを読む