まずはSLIIMの再稼働、おめでとう!
そしておかえりなさい。
逆さまじゃなくて横転だったのですね。
充電出来て本当に良かった。
どこかで「月面人が直してくれた」ってコメを見て
ほっこりしましたわ♡
月面人てばヤサスィ……(*´ω`*)
さて、カイコレ様で文章の最後につけて、
皮肉を意味するネットスラングとやらを知りました。
これって思った以上に便利ではなかろうか?
■/s: sarcasm(皮肉)のsを意味するインターネット
スラング。 これは皮肉ですよというアピール(同)
引用元
https://kaikore.blogspot.com/2024/01/obese.html
それと言うのもですね。
最近、どう読んでも皮肉ってるとしか思えないコメントに、
マジレスして噛み付いてる人が多くなった気がするのです。
それに対し「ちゃんと読め。皮肉ってるだけだろ(--〆)」
との指摘コメがつく……何ともギスギスしい。
日本人の読解力が落ちたのか、
はてまた慌てん坊さんが増えたのか?
日本語のネットスラングもイロイロあるのだけど、
全体的な皮肉に関してバシッとアピールしてるのは
ないように思いますね。
例えば「(棒」とか、「(遠い目」、「(白目」、
あと心内を察して欲しい時に使う「()」とかあるけど、
これは皮肉だからねッ!みたいなの。
最後に(皮肉 ってつけるのもちょっとアレだし。
「/s」とか英語はシンプルで使い勝手が良さそう。
日本語って結構ボカシというか、奥ゆかしいというか、
「察して頂戴」な表現が多いよね。
不調和を嫌う国民性にも関係してるかな。
外国に比べて罵倒語も少ないらしい。
あのCIAが真面目に研究した?という日本独特の
顔文字にも怒り・皮肉・罵倒のパターンはとても
少ない気がします。
それは良い面でもあり問題点でもある。
日本人がディベートに弱いのは、
そういう教育を受けていないせいもあるが、
言語自体が向いていないのかも。
ネットスラングにもその特徴が出ていて面白いですね。
ちょっと調べたら、子供達がSNSで使う絵文字も
ものすっごい遠回し&回りくどい表現で、
仲間認識のためのスラングとはいえ超面倒くさそうww