2024年04月13日

癒される国

■もはや日本は「競争疲れの外国人が移住
したい国」か…韓国人エリートが語る現実

  (BUSINESS INSIDER)
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd4a733fba70f968c920aa1d2f3849dadbb2deda
   ーーーーーーーーーーーーーー

この筆者はエリートコンプレックスでもあるのかね。
「言い放たれた」とか、「返されてしまった」とか、
言葉の端々に悔しさが滲んでる感じ。

「競争疲れの外国人が移住したい国」
「ちょうどいい息抜きの場所」
もはや、というより、それはそれで良いではないの。
訪日旅行者のコメントでも多いでしょ。
「癒される国」なんですよ、この国は。
そういう特性があるって素晴らしいじゃない。

どういう訳だか「行く方」では「来られる方」に
なると「安い国になったから」とか「もう後進国だ」
とか、妙にネガティブな評価になるのよね。
いくら自虐好き?な国民性とはいえ、
そこまで極端に卑下する必要ないはずですが。

この記事では移住先という観点だけど、
移住でも観光先でも「ただ安いから」だけで
選ばれるわけではないでしょう。
それなりのインフラ・安全性・魅了するコンテンツ・
人・自然・物・食べ物・固有文化がないと、
その場に留まり続けるのは難しい。

観光国ならば特にそう。
安ければ一度くらいなら行くかも知れない。
けれど魅力がない国へ再度行くことはありません。
本当に重要なのは「リピーター」でしょ。
日本はリピート率の高い国ですからね。
これは自慢してもいいと思う。

それは多分にこの国が持つ「特化した安定感」
にあるのでしょう。
どこに行ってもインフラが整ってるのもあるけど、
「静か」で「穏やか」、「公的秩序に厳しい」
国民性の賜物です。

こういう国民的気質は、
一朝一夕で出来るものではないですからね。
何十年か前は公害だってあったし、汚かったし、
普通に荒れてた時代もありましたから、
元々そういう特質を持った民族だったのでしょう。
島国で他所からの介入が少なかったのもある。
陸続きの国ではこうはいきませんや。

桜の季節が終わり、さあ、初夏の花の季節へ!
地方色が豊かで見所たくさんなんて、
実はとっても贅沢なことなんだよなぁ……

※角刈り様へ<続きより返信ありです(*´ω`*)
続きを読む
posted by にょん at 04:59| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする