2024年09月14日

独居老人は貧乏で苦しいという話

    ーーーーーーーーーーー
「お金には困っていない」と言いながら
いつも同じ服で”質素な食事”をしている60代の母。
一人暮らしで年金「月12万円」ですが、本当に大丈夫なのでしょうか?

   (ファイナンシャルフィールド)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6035f5e2afe479f550f23b4b0123427ee6be836
    ーーーーーーーーーーー

この手の話題にはいつも疑問がわくのよねーー。

なぜ独居老人が「質素で倹約的な生活」をしていると、

貧乏で苦しいのだと決めつけるのか。

「同じ服ばかり」と言っても、汚れてヨレヨレな恰好なら兎も角、

洗濯して清潔な身なりなら何の問題もないでしょうに。

年を取ると服や色の趣味が固定化してしまうからね。

一番好きな色・着ていて楽な服装に偏っちゃうのは仕方ない。

それに「質素な食事」は「貧乏な食事」と=ではないですよ。

自分の体調に合わせて考えた食事内容かも知れないし、

個人例であれですが、例えばプチ旅行とか欲しいものがあった時、

食費をちょっと節約するのは普通によくやる。

それは自分の趣味のためにすることだから全然苦しくないわけです。

むしろかえって楽しみが増すくらいww

それを「苦しいはずだ」「辛いはずだ」と言われてもねェ……(゜_゜)

そりゃそういう人だっているでしょうけどさ。

高齢単身者を十把一絡げにされても困るよ。

年を取れば取るほど、お金の使い道というか価値観が問われる。

ぶっちゃけ老い先短いんだから、我慢して節約し小金を貯めようが、

自分自身のために財産使い切ろうが、本人次第だと思ってる。

言うならば人生の最終調整。

これに持ち金の大小は関係ないの。

それでも苦しい辛いと愚痴るのならば、

本人も自分の人生見通しが甘かったと言わざるを得ない。

要は自分のライフスタイル貫き通せる人間は幸せってこと。

なので周りから、とやかく言われる筋合いはないのデーース。








posted by にょん at 04:25| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月13日

「女の敵は女」の根底

   ーーーーーーーーーーー
「生理休暇なんて甘え!」「ピルはふしだら!」
女の敵が女になる理由。
60代母 VS 30代娘の確執に見る
「自分はこんなに我慢してきたのに…」の呪縛

   (FORZASTYLE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/671891fcd9cae4b8d405036a8fa305bb1e52ae40
   ーーーーーーーーーーー

えっ、母60代!?(゜o゜)

70・80代以上の人の話かと思った。

まあ、確かにいることはいるけどね。

何か知らんけど、価値観が昭和初期で止まってるような人達が。

ただ生理休暇に関して感じるのは、

浸透率が低いのは「医師の診断書などが必要ない」せいかと。

診断書がないと「休む根拠(説得力)」みたいなのが無くて、

かえって取りづらい気がする。

特に上司が男だとねーーーやっぱり理解されにくいんじゃないかな。

だってどんなレベルの、どんな痛みとか分からないだろうし。

そもそも本当に生理の重い人は貧血やら何やらで病院にかかってるよ。

むしろ診断書があった方が安心して休めると思うけど。

後、記事内の母親に限っていえば……

これはまさに「女の敵は女」の好例かも知れないとオモタ。

結局は「私の時には許されなかったのに許されてズルイ」とか、

「私は我慢したのだから嫁(娘)も当然我慢するべき」とか、

自分以外の同性が特権に甘んじるのは生理的に嫌だという、

嫁イビリの根底にある負の感情と実は一緒なんだよねーー。

「それは甘え!」って怒りはそこから湧いているんだと思う。

感情的といえば感情的、理論的ではまったくない……んだけど、

同性としてちょっと共感出来るというか……。

理解出来る感じがする。

posted by にょん at 05:51| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月12日

萌え絵に嫌悪、その本音

      ーーーーーーーーーーー
「性の対象にするの止めない?」
京都市の地下鉄の“美少女アニメイラスト”に嫌悪の声も寄せられる批判
「一体何に発情してんだ?」

    (FLASH)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e802dfad59cd324bcbc2ab1e7b21b5b3c1fdbb
      ーーーーーーーーーーー

すいません、女性から見てもこのイラストのどこが「性の対象」なのか、

さーーーっぱり分からないんですけど??

萌え絵……っていうか、そういう画風だしねェ。

女子高生のイラスト見たら嫌悪感とかイミフ(゜o゜)

何かそういう宗教的な?認知バイアスでもかかってる人?

それとも炎上目的、もしくは唯の正義厨か。

コメントから察するに、日本下げの投稿ばかりしてる海外勢らしい。

この投稿者にとって中高生とは「性的対象者」なんだね。

自分の性癖ばらしてどうするwww

どちらにせよ、生きづらそうで大変だ。

この程度で「性の対象」になるなら、世に流通してる漫画やアニメは、

ぜーーーーんぶアウトということになりますがなwww

本音は「萌え絵→男に媚びてるのが許せない」じゃないかとみた。

そういえば以前、婦警さん?のイラスト(スカート姿)が、

女女してるポーズだと批判を受けてズボンに変更になったよね。

アレもほんと何だかなーと思ったわ。

ジェンダーレスってそういうこと?

衣服としてのスカートや女っぽい仕草を駆逐することなの?

中立が絶対正義って考え方も十分偏ってると思うけど。

この「萌え絵」批判も根っこは同じ。

憎悪するあまり頓珍漢な方向へ攻撃を仕掛けてると気づけ。

※角刈り様へ<続きより返信ありです(^^)/
続きを読む
posted by にょん at 04:03| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする