2024年10月09日

有人レジを増やしたら

セルフレジで困りごと遭遇率No.1はスーパー 
約半数が「操作方法」でトラブルを経験

   (オトナライフ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9029c4800505c9dadcbb1d805c9d31b5ff53145b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今はどこのスーパーもセルフレジを導入してますよね。

もうだいぶ皆慣れてきてると思うけど、

やっぱりまだまだ途中で操作が分からなくなってたり、

途中で何かを思い出して取りにいっちゃったり、

うっかり有料袋代を打ち忘れたり……トラブルは尽きない様子。

最近は子供の「レジ打ちごっこ」が問題視されたりして。

ところで私がよく行くスーパーはこの流れに逆行して、

セルフレジを導入せず、代わりに有人レジを増やしました。

ところがこれが思った以上に好評みたいなの。

代わりにサッカー台(袋詰めをするところ)周りを広くして、

買い物カートの動線をゆったり、すっきりさせたのが要因かな。

動線大事、これ本当。

老人夫婦ってまとめ買いしますからね。

後ろの人を気にしての会計、袋詰めはやはりストレスを感じるのかも。

以前より明らかに大量買いの客が増えた気がします。

あと、これは店の方針なんだと思いますが、

レジでの声掛け(~しましょうか?みたいな)が地味に増えた感じ。

これを「ウザイ」と感じるか「温かみがある店だ」と感じるか。

でも高齢者や子連れには好感ポイントだと思いますし、

経営戦略として大いにアリ。

何でも時流に乗ればいいってもんじゃないよなーーと思う次第です。


posted by にょん at 00:13| Comment(0) | 日本の日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする