2024年11月29日

何でも自由に描ける自由

先日、パンドラの憂鬱の憂鬱様の翻訳コメで、

「何でも自由に描く」という日本の漫画の価値観

というのを見かけて考えたこと。

日本の漫画が「何でも自由に描」けるのは、

それは「一人の作者の脳内から、画もストーリィも生まれ出ている」からだ。

脳内だから、設定・モラル・無限大に何でも出来る。

他人が脳味噌ほじくりだしても同じものは絶対に描けない・作れない。

作者が亡くなったらどんな人気作品であろうとそこで途絶える。

まさしく作品は唯一無二、だからこそ価値がある。

分業や所有権にガチガチに固められたアメコミやウェブトーンと違うところやね。

どこにも「代わり」がいないんだよ。

生み出した脳味噌は一つしかないんだから。

そして一番忘れてはならないのは「創造する自由」と「消し去る自由」、

それを「許容する価値観」が文化の土台にあるということ。

この価値観が大衆に浸透していなければ、漫画と言う文化は残らなかった。

考えたら実に面白い文化だよね。

たった一人であの膨大な画を描き続ける熱量といったら!

人生の等価値が金銭だけなら絶対に起こらない文化だろう。

だって「アナログ」で「非効率」で「無駄」な作業には違いありませんから。

しかし私達はなぜ血反吐を吐いてまで、そんな漫画を描こうとするのだろう?

プロから同人まで、多分答えはひとつしかない。

「描きたいから描く」、これだけ。

最終的に他人に読まれまいが酷評されようがどうでも良くってさ。

「とにかく脳内のものを描いて残したい」ってことに尽きるんじゃないかな。

こういう大衆の熱量が文化の源になるーーーー

自由と文化って、その国の名もなき民が選びとるものなんだ。

※みどりこ様へ<続きより返信ありです ヾ(・◇・)ノ ピヨピヨ

続きを読む
posted by にょん at 12:16| Comment(0) | 日本文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月28日

日本語の難易度

なぜ外国人労働者は犯罪を犯すのか?
「ベトナム人を指導して気づいたこと」が話題
「日本政府は肝心なことをわかってない」

    (まいどなニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9bb48ca1421e6e8bd180c6d97c1ac7fa7472920
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「段々と適応出来ない外国人に対して『何回同じことを言わせるんだ!』と怒鳴る」

ああ、何となく想像がつきますね。

漢字圏じゃない外国人に日本語は確かにキツイと思う。

文字の形で覚えるしかないというのは、言われてみれば納得。

日本人がアラビア語覚えるようなものだわねーー。

その上、同じ形の文字で読み方・意味・使い方が何通りもあるんだもん。

日本人は子供の頃から空気みたいに書いたり、言葉にしたりしてるけど。

迎える側がそこに無頓着&無関心なのは確かに問題だ。

日本という国は治安・異文化・インフラ等から観光には最適な国だと思うけど、

「移住」するには……正直向かない国だよね。

言語的にも、文化的にもやっぱり独特というか閉鎖的だし。

実際この「言語の壁」とやらは日本人が考える以上にバカ高いんじゃないだろうか。

最近、近所のお店でベトナムの人(多分)が接客するようになったんだけど、

最初「タッサン☆%$!」と話しかけられて、こちらも「??」だったな。

どうやら「たくさん(どれくらい)いるか?」の意味だったみたい。
 
まあ、意味が分かってからは「タッサン?」と聞かれて「これくらい」とのジェスチャーで、

一応意思疎通は出来るようになったけどもw

言語の違う国で働くのは本当に大変だと思うことしきりでしたワ。

それからすると以前いた会社で中国からの人にメモをみせられた時、

文面だけで内容が察せられたから、同じ漢字圏てのは凄いと思ったね☆☆☆

※もう生理的にムリ様へ<続きより返信ありです(≧◇≦)
続きを読む
posted by にょん at 23:21| Comment(0) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

謹弔花輪で嫌がらせ

謹弔花輪にあふれる国【朝鮮日報コラム】
    (朝鮮日報)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/11/19/2024111980150.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

死んでもないのに弔花を送る。流行といえば流行

……これってアレですかね?

同級生の机の上に花入れた花瓶置くイジメみたいなやつ?

そんなもんが隣国では流行ってるのかーー。

そういえば芸能人への抗議活動で並べてるの、ニュースで見たことあるわ。

社会的正義?のためにやってるらしいね。

今では腹立たしいことさえあれば、即座に謹弔花輪を送り付ける

でも、やってることは厨坊レベルの嫌がらせwww

謹弔花輪って「死を悼む」とか「故人の安寧を願う」とか、

そういうのが本来の目的のはずなんだけどなァ(゜_゜)

向こうの人の道徳観って一体どうなってるんだろうね??

尊重の文化が誰かを苦しめる戦術として使われているのが恐ろしい

……流石、今だ日帝の呪詛?が残っているらしい国。

謹弔花輪で敵を呪うとか、シャーマン文化は侮れませんな。

菊の花だってそんな使い方のために大量消費されて嫌でしょうよ。

日本じゃ菊の花といえば弔花の他に「菊人形」とかあるけどね。

抗議&嫌がらせに使うくらいなら、そういう雅な使い方でもすればいいのに。

菊の花だって長く平和に観賞してもらえた方が嬉しいに決まってる。

まーー日本じゃそんな稚拙&無駄なことが流行る気配がなくて良かったよ。

※未入力様へ<続きより返信ありです(≧◇≦)
続きを読む
posted by にょん at 11:43| Comment(2) | 海外の話題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする