2025年02月17日

エロいかどうかは見方次第

「赤いきつね」アニメCMは性的? 
ネットで物議も「何が問題なんだろう」の声多数 
専門家はミスリードの可能性を指摘

   (ENCOUNT)
https://news.yahoo.co.jp/articles/be6fa9e15eb3b41706c7ddf32a75f9b540b9d603
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

性的かどうかは、エロアニメみれば何となく察すると思うけど。

これは多分……想像力の問題とお見受けするねwww

そう見たい人にはそう見えるんだろうなーーって。

ただやっぱり男性目線の表現なのは確か。

女性から見て「美味しそう」とか「食欲をそそる」とか一切ないしね。

だって髪をかき上げるシーンとか、うどん食べるのにいらないっしょww

むしろ不要だよね。

本当に女性アピールするのなら同じシーンでも、

恋愛ドラマ見て泣きながらガーーッと食べてる方が共感度上がるよ。

そっちの方がよっぽど「食べてホッ」するシチュエーションだろ。

それをわざわざエロアニメ風にしたのだから、

制作側からしたら実は男性向けのCMだったのでは??

それで炎上したのなら「してやったり(▼∀▼)ニヤリッ」だわねーーー。

東洋水産、お主も悪よのう。

まあ、本当に炎上してるのかどうかは知らんけど。

最近はこういうのばっかりですね。

こういうのを「非実在型炎上」っていうんだってさ。

何にでも名称はついてるもんなのねーー。

個人的にはあんまり好きな絵柄じゃないからどうでもいいや。

って……( ゚д゚)ハッ!

こういう記事に踊らされてる私がもしや一番情弱??

※いつも拍手をありがとうございます!

すっごい励みになっておりますよヾ(≧▽≦)ノ

仕事と体調の関係でちょっと更新回数は減っておりますが、

無理なく続けていきたいと思う所存。

よろしければお付き合い下さいませね✨



posted by にょん at 23:56| Comment(1) | 日本の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする