2020年01月21日

「日本は駄目」への反動……祖国はどう愛するべきか

原則20年ごとに、内宮・外宮の2つの正宮の正殿と、14の
別宮の全ての社殿を造り替えて神座を遷す「式年遷宮」。

         (パンドラの憂鬱様より)

日本で最も神聖な神社は20年ごとに、意図的に、完全に
建て直される。(略)
この行事が行われる際、林業、大工、茅葺工、金工など、
様々な分野に従事する若者に技術の継承も行われている。
御用材の約2割は、専用の国有林から伐採され、
御木曳やお白石持など、大衆参加の行事も存在している。
1300年、日本人はこの行事を繰り返してきたのだ。


            🔶

すいません、自国民ながら知らなかったよ。
老朽化の為では無く、技術の継承の為に建て直すのか!
先人達は何て賢かったのだろう。
しかも1300年、20年毎に繰り返されてきたとか。
悠久すぎて……ちょっと涙。
鎮守森はその材料確保の為にあったんだよねェ。
聖域であると同時に、理に叶った資材宝庫でもあったわけで
今使用されてるのは室町時代の桧らしい。
凄い話だな。
それもいまだに伝承されているなんて……!
世界最古の会社、金剛組(創立西暦578年~2006年)がある
だけの事はある。

さて、実はコメント欄の方に
「外国にだって素晴らしい伝統はある。自画自賛に陶酔した
国の未来は暗い。」
というのがあって、それに対するコメが
実に賛同できたので長いけどコピペ。
(パンドラ様、お借りいたします)

「なぜ自国を賛美するコンテンツが増えたのかというと、
かつては真逆のコンテンツしかなかったからだ。
日本はダメ日本人はダメここが変だと散々聞かされてきた
反動もあるのかもしれない。
自国を愛するとはどういうことかを教わらずに大人になった
戦後の日本人は、それでも海外からどう思われているのか
気にしている
だから海外の反応サイトも増えたわけだよね
そして今は海外発の日本ネタから自国を学ぶ機会にもなっている
このサイトでも勉強になるコメントを書いてくれる人もいる
総じて今我々は祖国を愛するということを学んでいるのかもね」


そう……なんだよね。
日教組は天皇制や君が代や、日本のすべてが駄目だと教えたよ。
私達はそう言われて育ったの。
捕鯨へのバッシング、自動車、日本製品すべてへの駄目だし、
ハリウッドの日本人差別表現は酷かったね。
出っ歯な小人、背広姿で米つきバッタのようにお辞儀をするのが
デフォだった(まあアジア人は全体的に侮辱されてたが)
さもなきゃ、残虐鬼畜な日本兵か、人を斬るだけの侍だ。
代わりに世界の、特に白人の物は何でも素晴らしいと教えられた。
欧州は敷居が高かったけど、手近な外国、グアムやハワイなんて
日本人だらけだったんだから(日本移民が多かったし)
それでも一般の日本人は、伝統的な日本の行事を見下す事なく
普通に楽しんでたけどね。
大晦日、正月、雛祭り、花見、七夕、神社のお祭り、盆踊り……
その辺はやっぱりガラパゴスだったんだろうね。
陸続きだとこうはいかなかった。
あの頃、日本では一生懸命自国民下げをやってたよ。
敗戦国だから(遠い目)
「自国を賛美する」大人っていなかったと思う。
「アメリカは大きくて凄い文化を持ってる国」という認識で、
「日本は小さくて貧乏な後進国」だと国民は思ってた。

風向きが変わったのは、その侍映画を見て育った子供達が
大人になって世代交代したからだろうね。
いわゆるWeeaboo(ウィーアブー)。
スピルパーグやタランティーノ達、アニメや怪獣や漫画が
大好きなオタク連中が映画界の中枢になったから。
今じゃ元の「日本オタク」の意味を越えて「日本の物なら何でも
賛美し自国の文化を貶す馬鹿」という差別用語になってるが。
ついでに日本の方も世代交代して「……あれっ?」と思い出した。
日本人がぼけっとしていた間に、日本文化、というかサブカルが
海の向こうで勝手に広がってたんだもん。
確かコミコンもアメリカの方が早かったような記憶。
なので漫画やアニメ文化があそこまで海外に広がったのには、
日本人の方が驚いたわ。
日本では漫画やアニメは長い間、日陰物扱いだったからね。
考えてみたら日本アニメは結構諸外国に輸出されてて、
それを見た世代がいつの間にか大人になっていたんだな。

多分、日本人は戦後、自国をどう愛せばいいのかわからなかった
んだよね……メディアは酷い事ばかり教えるしさ。
今ならGHQと中共の思想操作だとわかるけれども。
それと日本はGDPが2位に上がるまで成長して、アメリカから
手酷い経済制裁を受けて懲りたんだよ。
今、中国がちょうどその位置にいる。
中国が衰退して後退し始めた時が、次の転換の時期だろうね。
確かに今は過度期だと思える。
訪日外国人の増加がそれを示してるね。
一時的なものだから、これも五輪終了と共に落ち着くと思うよ。
これから大きく振れた振り子がゆっくり戻ってくる……
だからその後をどうするか、国民全員で考えないといけない。










posted by にょん at 11:35| Comment(0) | 日本文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください