■韓国副首相「輸出規制1年、素材・部品・装備強化の
契機 …日本、韓国の努力に答える番」
(中央日報)
洪副首相は「この1年間に官民が一致協力して努力した結果、
生産への支障なく規制をしっかり乗り越えた。
さらには高純度フッ化水素など核心素材の一部は国産化、
一部は輸入多角化するなど、素材・部品・装備の国内サプライ
チェーンをより強化する契機になった」と評価した。
――――――
うーーん、何度読んでも意味わからん文章だww
日本の意地悪?な仕打ちを乗り越えて、
素材を自国生産出来るようになったってことなんですよね?
つまり日本の輸出品は、今後不要になったということ。
良かったですね(´▽`)
ならばこれで「輸出規制」とやらの問題は終了ではないの?
WTOまで提訴して一体何がしたいの。
この2行目が特に意味不明。
「答える番」て何だ???
勝手に努力して勝手に勝利宣言してるだけですよね?
何で日本がそれに「答え」にゃならんの??
この件に関しては、アメリカ様がとうに答えを出してるぞ?
安全保障の面からWTO訴訟は無駄だそうよ。
「イスラエル」と「イラン」が答えでしょ。
この件はいくら混ぜっ返しても、これ以上の答えは
返ってきません(アメリカ案件だから)
そういえば確かあの頃、韓国のメディアで
「実は日本が横流しをしていて罪を擦り付けてるのだ」
っていうのが確かあったなぁ。
それを疑われるのを防ぐ為の「輸出管理」なんですけどね。
火病すると、まったく理論的に考えられない人達だわ。
まあ、国産化出来たんですから、
もう日本に構う理由は無くなったわけですよ。
ならば堂々と例の現金化をするべきです。
どのみち「NOJAPAN」で日本大打撃、韓国ウハウハだそう
だから、韓国には痛くも痒くもないでしょう。
むしろ現金化を引き延ばしているのは何故ですか?
親日派のせいですか?
それはいけませんね!
韓国に日本は必要ないんですよ。
いや、本当に。
ですから、ここは即「断交」が答えなのです。
さて、もっと意味不明な案件が発生しました。
■なぜ?韓国の団体、慰安婦像前で「旭日旗」掲げ
批判浴びる
(Record China)
保守団体は旭日旗の入ったプラカードを集会参加者に配布した。
記事は「プラカードには『日本軍<尹美香』と書かれており、
尹議員が日本軍より悪いと批判する意味で旭日旗を使用した
ものと考えられる」と記事は伝えている。
―――――
正義連と保守団体の慰安婦像前の座をめぐる争いにおいて、
何故か保守団体が旭日旗入りのプラカードを使ったそうです。
当然ながら、ネット民から激しい抗議が(笑)
もうね、馬鹿馬鹿し過ぎて呆れる。
失笑するしかないわ、こんなん。
おーーーい、旭日旗を見ると日帝を思い出して、
気分が悪くなるっつー設定を忘れてますよwwwww
しかし戦時中の軍隊と現在の市民運動を比較とか。
時間を超越してますな。
流石、ビックバンも起源の国は違いますねェ!(・∀・)
2020年07月02日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください