■「日本の弥生文化、韓半島が本流…
干ばつ難民が移動して作った」
(中央日報)
韓国で出版された『気候の力』(略)
日本の弥生文化を築いたのが韓半島から渡来した
気候難民だと書いている。
引用元
https://japanese.joins.com/JArticle/284777
―――――
突然の気候変化の衝撃で韓半島の農耕民が南に移住し、
その一部は日本に渡って行ったという仮設だ(同)
※この「仮設」は中央日報の記事のままですww
「仮説」ね、「仮説」ww
まあ、この仮説自体はそれほどおかしくないでしょう。
気候変動は民族大移動の最大原因でしょうから。
おかしいのは、
「韓半島から移住した→弥生時代は韓半島が本流」
という風に、強引に起源説を主張してること。
あのですね。
まず米のDNAから見て米は中国→日本ルートです。
韓半島は寒冷地で稲作に向かなかったし、
寒冷地用の品種は日帝が持ち込むまで無かったので。
つまり弥生時代というのは、
定住していた縄文人に気候変動で南下してきた半島民が
混ざりあった時代と言えるわけです。
そこに中国ルートで人と米がもたらされた結果、
生産性が飛躍的に伸び、文明が進化した……
普通に考えたらそうなりませんか?
こういう仮説にも、いちいちマウントを入れないと
気が済まないのでしょうか。
それとも、そういう傾向で書かないと、
もしや学者は本すら出せないとか??
だとすると学者にとっては辛い国ですね。
半島の南部に倭式の墳墓がありますが、
そこから北九州辺りのエリアまで含めて、
大きな多民族集団がいたのかも知れませんね。
それなら南方にだけ墳墓が固まっている理由も分かる。
実は私、邪馬台国というのは「海洋部族」だったのでは
ないかと疑っているのですよ。
魏志倭人伝で行程がめちゃくちゃなのは、調べた人間が
船と陸地の行程を混ぜて報告したからではないかしら。
跡地が見つからないのは、主に船団で行動してたから。
何といっても風貌や刺青の風習から察するに、
彼ら、ポリネシア系ぽい感じですからねー。
突然歴史から消えたのも、台風で壊滅したせいかも……
なんて妄想がてら考えてしまいますわ( *´艸`)
ちなみに↓
これまで国内では高気候関連の資料が乏しく、
韓国史と連係させるために多くの困難があった(同)
取り合えず、何でもかんでも記録したがる性癖で、
資料を残してくれた御先祖様に感謝ですww
2021年11月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください