2022年08月04日

まるで手足を引っ込めた亀

ペロシ議長、普通に訪台して、
普通に帰っちゃったわね~~~(゚∀゚)
おばあちゃまの胆力、恐るべし。
議長は82歳だそうだ。
怖いモノなんかもう何も無さそう。
帰った途端に、中国は大規模軍事演習開始。
一応それでキンペーの面子は保たれる…のか?
日本のEEZも巻き込まれてるね。
小者の嫌がらせにはホント長けた連中だよ。

韓国のユンユン大統領は、
「休暇中だから」ペロシ議長と会わないそうだ。
格が合わないから会う必要なし、ってこと?
しかし下院議長は確か、大統領格の3番目。
米国政府の重鎮である。
大統領も大統領府も無視する意向のようだが、
とにかく中国を刺激したくないのがバレバレ。
まるで手足を引っ込めた亀みたい。
この子供のような対応がどう影響するのか、
ちょっと興味があるわね。
ペロシ氏と岸田総理との会談に注目です。

ちなみに鳩ポッポのご意見↓

米国はロシアの不安を無視して突っ走り、
戦争を招く大きな原因となった(略)
台湾でも同じ間違いを繰り返そうとしている。
愚かだ。その米国に唯々諾々とついて行けば、
日本もまた愚かだ
(スポニチ)

この人にとっちゃ中国とロシアが正義だもんね。
確かに現状、アメリカは戦争を煽ってはいるが、
武力侵略は中露の始めたこと。
それが全ての悪の根源なのを忘れてはいけない。
それに残念ながら日本は自由主義国なんだ。
独裁国の正義なんてノーサンキューですわよ。
こんな人が「元首相」の肩書きで、
いまだにメディアに持て囃されてる。
日本のマス塵の汚染度は酷過ぎる。

関係ないけど、先日仕事中に手が攣りました。
忙しくて水分補給忘れてた。
日中の眠気と疲れ、筋肉のけいれん(こむら返り)
偏頭痛なんかも脱水症状の初期だそうです。
気をつけましょうね。
posted by にょん at 05:30| Comment(1) | 日中問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>日中の眠気
私の昼寝欲求はこれが原因だったのか!
良かった、怠惰な私はいなかったんだなw
関東ですが、先週の週末が圧倒的にきつく肌が痛いと感じるほどの熱気でした、9月くらいまでは何のかんの暑いので、にょん様及び読者の方々も健康にはお気を付けください

ペロシ氏はシンガポール・マレーシア・台湾・韓国・日本と歴訪しますが、韓国だけが首脳級どころか閣僚級すら会わないとなりそうです
ペロシ氏と言えば慰安婦関係ではいい様に踊ってくれた代表格であり、韓国にとってとてもお世話になっていると思うのですが、ちょっと都合が悪いと逃げる様はまさに韓国らしく呆れます
またその際に「アメリカも理解したと言っている~」とか喚かずにいられない点など、本当に幼稚で姑息で芯の無い民族だと改めて実感します
こういった一歩一歩がアメリカの対韓諦めへと繋がってくれるといいのですが、負担なく維持できるなら態々捨てる筈がないので、常に裏切り・恩恵は忘れる民族だともっともっと証明していただきたいところ
韓国は自ら負の実績を積んでくれているのでいいのですが、問題は中国の方です
秋には習の3期目の成否の党大会が控え、ウクライナ情勢の陳腐化(沈静化ではない)や相変わらずやばい数字もありながら実態のつかめない経済など、この情勢で大人しく様子見なのか一発仕掛けてくるのか全く読めません
自己や自国の利益の為なら他国を平然と貶め武力で侵略も厭わない民族ですから、逆に習の3期目が無理筋になるほど危険かもしれない
露や北が同時に武力行使はしないと思うが、様々な工作や妨害は活発化しかねない
日本も正念場であると同時に、これを好機として変わるべきなのだが、福田を防衛相にとかあほすぎること言ってる様では、、、
一応対韓は最低ラインは維持しているけど、対中だとなぁ、頼むぞ岸田
Posted by もう生理的にムリ at 2022年08月04日 13:01
コメントを書く
コチラをクリックしてください