2022年10月25日

妄想願望ごちゃ混ぜ発言

■韓国の前駐日大使「日本30~40代政治家は
韓国に憧れ…60代とは違う」

  (中央日報)

引用元
https://japanese.joins.com/JArticle/296886?sectcode=A10&servcode=A00

「現職の官僚が避けるので日本政界の前職実力者と
会った(略)30代・40代は韓国に憧れている。
若手国会議員は韓国議員と交流したがっている」

(同)

実に「お前は何を言ってるんだ」案件ですなぁww
現職に避けられて、会えたのは前職だけの時点で、
「何もしていない」に等しいのでは?
第一、後半はコロナでほぼ日本に居なかったという
前代未聞の駐日大使ですやんww
それで「両国政府の意志さえあれば韓日問題は
1週間あれば解決する」とは片腹痛い。

「なぜ日本はそんなに了見が狭い国になってしまった
のか」じゃねーーーよwww
国際法を守るのが「了見が狭い」とな?
おととい来さらせ。
交流したがってるのは「立憲」か「日韓議員」くらい
のものでしょうが。
韓国の政治家には糖質しかいないのかね。
結局何の成果も無かったことを
妄想も願望もごっちゃ混ぜで話す時点で問題外だ。

しかしいつも思うのだけど、
なぜ「憧れる」などの言葉を使うのだろう?
普通に政治家が使う語彙じゃないよね。
「憧れる」というのは主観的意見であって、
「~したがってる」「~ように感じた」とか、
「日本は韓国に遅れを取っているという焦燥感がある
ようだ」の「~ようだ」もそうだけど、
個人的意見をさも事実のように言うのだな。

日本の政治家は言質を取られないようにするためか、
変に回りくどい曖昧な言葉を使うけど、
韓国の場合は「はっきりと妄想を現実と言い切る」。
この辺りの対比は政治姿勢も相まって面白いね。
ちなみに思わず吹いたのは↓

日本に住んでみると、病院はもちろん社会保障でも
韓国のほうが進んでいる
(同)

高齢者が年金をほとんど貰えない社会保障が何だって
ーーーーー???
高齢者が貧困から売春する社会制度が「進んでる」?
じゃあ何で、素晴らしい社会制度がありながら、
家計債務がGDP超えになるんですかねェ???
誰か教えて頂戴。
posted by にょん at 21:04| Comment(0) | 日韓問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください