2025年05月02日

パンダが可愛いかと聞かれたら

中国、新たなパンダ貸与に前向き 
日本との共同保護「歓迎」

    (共同)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6537113
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パンダか……

うーーーーん、イラネwwww

日中友好議員連盟の必要性だとか、パンダの借り賃が一億円だとか、尖閣の件だとか、

中国との関係については色々物申したいところではあるんだけど、

まぁ一番は単純に「パンダ、別に可愛くない」から。

昔、上海の動物園の泥の中でゴロゴロしつつ笹をむさぼり食ってるパンダを見たが、

ハッキリいって全身茶色いパンダは「ただのおデブな野生の熊」である。

目の周りのタレ模様がなければ、目の笑っていない唯の猛獣だしな。

あれが転がっただけで「キャーー可愛い♡」というのは正直よくワカランね。

よくワカランといえば、中国政府の言い訳もワケワカメ

■中国・外交部「日本人が中国に修学旅行に来ないのは許せない」。
行くわけねーだろ! 中国人が10歳の日本人少年を刺殺したからだよ!
     (Money1)
https://money1.jp/archives/147224
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国は開放的で包容力があり、安全な国……だそうです。

エエッ~~マジでそれ言っちゃうのΣ(・ω・ノ)ノ!

「直ちに誤った対応を是正し良好な雰囲気を作り出すよう求める」だってさ。

いやいや、無理でしょ。

だってヘイトクライムで子供が殺されたの、つい去年ですよ?

そんな国に修学旅行生を送り込む学校があったら大炎上ですわ。

そういえばその犯人はさっさと死刑になった模様。

臭い物は速攻で埋めちゃう、いつものやつが発動したんだねー。

posted by にょん at 04:54| Comment(2) | 日中問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
曽野綾子氏が「太郎物語」で太郎の母親にパンダを「覆面強盗」と言わせていましたっけ。
可愛いかどうかは人それぞれですが、当時からマスコミの誘導が確実にあったと思います。
Posted by みどりこ at 2025年05月02日 14:45
世界中で動物園や水族館は閉鎖される方向になっている。パンダは日本では繁殖に不向きなようでレッサーパンダやペンギンのように「種の保存の役割を担えていないので受け入れを辞退します!」とすれば、腑に落ちないレンタル料も払わずに済む。動作があざといのでぬいぐるみを被せたロボットで充分だろう。一方で日本は水生生物の繁殖・養殖技術では世界一の実績をもつ。欧州では日本のオオサンショウウオのような生物をサラマンダーと呼ぶ。中国の亜種とカブるがコレは早いもの勝ちで、日本から特別天然記念物のジャイアントサラマンダーを欧州に送れば大喜びすることだろう。両生類用のミネラルバラスの最適応水で病気知らずで健康に飼育でき、古生代に近い環境で育てれば岩陰に潜む陰キャではなく、水槽を所せましと泳ぎ回るようになるので子供に大人気の展示物となる。得意のアクリル水槽と一緒に撮影用の王子と王女の顔抜き立て看も贈呈すればなお良い。
Posted by 匿名 at 2025年05月05日 23:11
コメントを書く
コチラをクリックしてください