2025年05月02日

パンダが可愛いかと聞かれたら

中国、新たなパンダ貸与に前向き 
日本との共同保護「歓迎」

    (共同)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6537113
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パンダか……

うーーーーん、イラネwwww

日中友好議員連盟の必要性だとか、パンダの借り賃が一億円だとか、尖閣の件だとか、

中国との関係については色々物申したいところではあるんだけど、

まぁ一番は単純に「パンダ、別に可愛くない」から。

昔、上海の動物園の泥の中でゴロゴロしつつ笹をむさぼり食ってるパンダを見たが、

ハッキリいって全身茶色いパンダは「ただのおデブな野生の熊」である。

目の周りのタレ模様がなければ、目の笑っていない唯の猛獣だしな。

あれが転がっただけで「キャーー可愛い♡」というのは正直よくワカランね。

よくワカランといえば、中国政府の言い訳もワケワカメ

■中国・外交部「日本人が中国に修学旅行に来ないのは許せない」。
行くわけねーだろ! 中国人が10歳の日本人少年を刺殺したからだよ!
     (Money1)
https://money1.jp/archives/147224
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中国は開放的で包容力があり、安全な国……だそうです。

エエッ~~マジでそれ言っちゃうのΣ(・ω・ノ)ノ!

「直ちに誤った対応を是正し良好な雰囲気を作り出すよう求める」だってさ。

いやいや、無理でしょ。

だってヘイトクライムで子供が殺されたの、つい去年ですよ?

そんな国に修学旅行生を送り込む学校があったら大炎上ですわ。

そういえばその犯人はさっさと死刑になった模様。

臭い物は速攻で埋めちゃう、いつものやつが発動したんだねー。

posted by にょん at 04:54| Comment(2) | 日中問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月01日

媚中は壊れたレコードの如く

岩屋毅外相「できるだけ早く訪中したい。第三国で会ってもいい」 
石破内閣-新閣僚に聞く

     (産経)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d29d38e304e64391651a181c0ebfc17eee9978
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の選挙は当然といえば当然な結果になりましたね。

これって結局、国民からすれば「自民……次は無いからな?」っていう、

無言の圧力だと思うんですけど。

石破さんにはかすりにもしないらしい(呆れ

そもそも、こんな人を外務大臣に据えてる時点でセンス無さ過ぎ。

レーダー照射問題の遺恨、忘れちゃいないからな。

ポンコツ過ぎて話にならないわ。

本当にとっとと解散して貰いたいね。

ま、現内閣にはなーーーんの期待もしてないからどうでもいい。

それにしても……何てアカラサマな媚び方でしょう。

中国とは戦略的互恵関係を包括的にしっかり進めていくことが基本

「対話によって解決」出来ない相手に「対話」で擦り寄りだと?

意味ワカラン。

いつまで壊れたレコードみたいなこと言ってりゃ気がすむの。

直接対話で今まで得られたものが何かありましたか?

「どーかここはおひとつ穏便に……」とか頭擦り付けてお願いするのかな。

ヘコヘコ外交もいい加減にしなさいよ。

しかも聞かれた対策方法が「人員の増強」だってさ。

……駄目だ、こりゃOrz

※考えたら「壊れたレコードみたいに」って言い回しも、

そのうち意味が通じなくなるのかしらねーー。

レコード自体は海外にもコレクターは多いから廃れないだろうけど、

揶揄表現みたいなのは消えていくのかも知れないね。



posted by にょん at 23:33| Comment(0) | 日中問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月26日

中印、衝突回避の余波

中印国境、両軍が撤退開始 衝突回避の合意受け
   (時事)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b03e8de182723fa8751cf08295febe5edd467b01
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これ聞いて最初に思ったのは、

「どこまでいってもインドはインドなんだなぁ……」でした。

どのカラーにも染まらない国ですよね、インドって。

そういえばこの間、中印首脳会談をやってたな。

中国は要らぬ兵力の分散を回避、インドは経済的にもウマウマ。

どうにも上手い。

どちらも一筋縄ではいかない曲者大国です。

残念ながら安倍さん亡きあと、日本には相手出来る政治家がいない。

こういう海千山千な外交が出来ないのは致命的だねェ。

外交は実直=正義とは違うから。

しかしこれにて一層、台湾有事は早まると考えるべきでしょう。

正直向こうは着々と戦争準備が進んでるようで、とても不安です。

なのにメディアも政府も我関せずなのが本当に溜息。

中国の男児刺殺事件もお金だして「ハイ、終わり」でしたからね。

むしろ「ことを荒げるな」と鎮静化に走っているでしょ?

「尖閣の漁船を追い払った」という中国側の声明にも無反応だし。

親中でも媚中でもなく、こういうのは何て言うの?

手足を引っ込めて嵐が過ぎるのを待ってる亀さんみたいな。

いつまで「事なかれ主義」で過ごすつもりなんだろうか。

そんなのお花畑脳でも、このままじゃヤバくなるだけってわかるのに。

こういう時、日本の内閣制は本当にもどかしいと思う。
posted by にょん at 00:57| Comment(0) | 日中問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする